70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その6)
【15年8月15日探索・10月4日公開】現在地はこの辺国道に戻った。塩沢の集落のこのあたりが中心地と言えようか。見たところ、数十軒の家屋がありそうだ。そんな国道沿いに塩沢簡易郵便局があった。その郵便局が代行バスの停留所だ。集落の中心地にあるのはいいと思うが、真ん前に来るまでここが停留所である事がわからないのだ。金山町HPには代行バス停留所が文字で案内されているが、旅行者などにはあまり優しくない。「な...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その7)
【15年8月15日探索・10月5日公開】現在地はここマピオン地図にはこの先の旧道が載っていないので地理院地図にした。昭和35年11月竣工の只子沢橋を渡ると、そこからは大沼郡金山町になる。真新しい滝トンネル(2014年1月竣工)に対応する旧道を進む予定にしていたが、「右折通行止」の文字が気になる。せめて滝ダムまで行きたいのだが・・・旧道は車の通行が皆無となっていた。先ほどの看板が気になるがとりあえず進...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その8)
【15年8月15日探索・10月6日公開】現在地はここ<進行方向自体は概ね3時、なので地図上では12時方向に少し行く>この地点で2箇所、気になる場所があった。まずは左折し、線路がどうなっているのか、だ。道路は築堤にぶつかったら、そのまま右折する格好で築堤と並行している。そんな築堤に、登れるっぽい場所があった。築堤まで登った。登る途中で、薬草であるゲンノショウコの匂いがした。その瞬間、幼少時分に腸の弱か...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その9)
【15年8月15日探索・10月7日公開】現在地はここ町営バスのバス停から30mほど先に体育館っぽい建物があった。これかな?果たして、そうだった。大塩体育館の入口にはJRバス乗車場の立て看板が設置されていた。地域のシンボル的な場所が代行バスの停留所なのは、いいと思う。町営バスも、大して本数はないにしても、同じ場所にした方がいいような気がする。会津大塩駅だが、この体育館脇の道の、先のほうに見える。これが...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その10)
【15年8月15日探索・10月8日公開】現在地はこの辺横田第2踏切、警報機も遮断機もない第4種踏切だ。線路の状態はこれまで撮影してきたところと同じく、雑草が蔓延っている中に線路が隠れているといった感じだ。線路を挟んだ向こう側にこんな建物が見えたが、どのような事情でこうなったのだろうか?会津横田駅の脇の踏切の裏手に出てきた。奥に小さく写っている踏切だが、その名前は「鉱山第二踏切」という。会津横田駅の裏...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その11)
【15年8月15日探索・10月9日公開】現在地はここ良々子沢橋の手前で右を見た。只見線が並行しているので当たり前なのだが、只見線良々子沢橋梁が見えた。特筆するような特徴のない、ガーダー橋だったのだが・・・銘版だけが、特筆モノだった。電源開発が昭和31年に架けた橋だという事が示されていた。そんな橋の手前の場所だが、1枚目画像の20mほど只見方向に、「山ノ内氏勝」碑の入口があり、こんな階段があった。当然...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その12)
【15年8月15日探索・10月10日公開】現在地はここ会津越川駅を後にし、国道を東に、と言うかこのあたりから先は北東に進路が変わる。千歳(せんさい)橋を渡る。この橋は昭和29年5月竣工だった。会津川口方向からここまでは昭和30年以前に車道が開通していた事になる。今回のレポはあくまで只見線が主役なので、線路は遠くても一応気にしてます。その先、1.5kmくらいは見るべきものがなかったが、スノーシェルター...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その13)
【15年8月15日探索・10月11日公開】現在地はここ本名ダム堤体の上を国道が通る。その堤体上から見える下流側、ここも2011年7月23日までの光景とは劇的に変わっていた。ここに架かっていた第六只見川橋梁は流失しており、流された桁などの撤去はされたようだが、4年以上が経った探索日現在においても、その後の復旧に向けての動きはない。堤上の「本名橋」を渡りきると国道は右折するが、そこを左折すると林道本名室...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その14)
【15年8月15日探索・10月12日公開】現在地はここ「駅前通り」を抜け、本名の集落内の国道旧道に出た。既に国道指定は外れているようだったが、ミニおにぎりがガードレールに貼り付いていた。郵便局近くに代行バス停留所があると聞いていたのだが、すぐには見つからなかった。それは・・・この正面の道が駅前通りで、私はこの道を通り、左折(画像では右側)し、1枚目の画像の場所に出たのだが、何の事はない、その角の商店...
View Article70万HIT記念 福島県只見町~金山町 只見線休止区間の現状(その15・最終回)
【15年8月15日探索・10月13日公開】現在地はここ旧国道は野尻川に当たる直前で右急カーブとなる。その対岸には川口駅周辺に建つビルなどもいくつか見られる。右急カーブ・・・このカーブが国道としての寿命を短くした主因か。そんなカーブ地点近くにあったのは・・・草が絡まりついた、おにぎりだった。視点の角度を変えると、会津川口駅手前の野尻川橋梁が見えた。路面は廃の雰囲気もあり、何か微妙な印象だ。現道合流地点...
View Article神奈川県海老名市 乗り場まで350mの通路・かしわ台駅
【15年7月19日探索・10月14日公開】現在地はここ神奈川県海老名市柏ケ谷 相模鉄道本線のかしわ台駅東口だ。昭和50年8月開業、1日当たり1万人近くが利用している。そう、本日の記事は現役の鉄道駅、しかも秘境駅でもない、大手私鉄の駅である。改札に入る前に駅舎横のさがみの3号踏切道から、駅舎とホームまでの通路を撮影する。ん??...
View Article茨城県常陸大宮市 野上原駅近くの跨線橋2本(後編)
【15年8月9日探索・10月16日公開】現在地はここ<目的の橋は5時の方向>戦前の今昔マップだと中心付近の橋旧県道から分岐した野上原駅へ向かう道だ。今昔マップでは野上原駅は描かれていないが、これは駅の開業が昭和31年だからである。ここを左折する。のどかな道を進むとほどなく・・・目的の跨線橋に到着したようだ。ここは欄干の支柱も古レール製だった。かなりの年季があるようだ。幅員、約1.1ヘリオス=170c...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その2)
【15年8月2日探索・10月18日公開】現在地はここ現在地は国道469号の現道上だ。手前には昨日の記事の最後の画像、旧道終点の階段があり、道の向こう側には分断された旧道の続きがある。その分断された続き部分へのアクセス部分には、当然とも言えるが、このような通行止の予告標識が建っていた。そしてその設置者は静岡県だった。航空写真からの推測を加味すると、この区間が旧道落ちしたのは国道指定以降(平成5年)であ...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その3)
【15年8月2日探索・10月19日公開】現在地はここ今昔マップではこのあたり現道は快適な2車線道路だ。少し進むと、立体交差になっている場所があった。ここをいったん右側に逸れる。どうもこの側道がほぼ旧道であるようだった。突き当りの先に何か痕跡はないかと探してみたが、何も発見できず。現在地はここ旧道はかなり地形に忠実だったようで、けっこうぐねぐねと曲がっていた。ここでも左に逸れる部分がそうであるようだが...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その4)
【15年8月2日探索・10月20日公開】現在地はここ今昔マップではこの辺この手前にも廃道のような分岐があったが、まったく先に進めなかったので割愛する。で、ここを右に入る道がある。こんな離合すら難しそうな狭隘な道だが、平成5年4月の国道昇格時にはこれが現道だった。ちなみに今の短絡する道が出来たのは平成6年頃である。さすがにおにぎりは残っていない(設置されたかどうか不明)が、デリニエーターには静岡県の名...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その5)
【15年8月2日探索・10月21日公開】現在地はここ今昔マップではこのあたり先ほどの分断旧道から200mほど進んだ。その右手に、また旧道であろう分岐があった。今度のは入口からして廃のオーラが漂っていた。そしてそれは入口だけではなかった。この時点で、車高の高い四駆でもない限りアウトになる。こんな熟成進む旧道だが、この区間の現道開通はこれまでの他の区間よりも若干新しいようである。正確なところは不明だが、...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その6)
【15年8月2日探索・10月22日公開】現在地はここ今昔マップではこの辺現道連絡道がある、その先の旧道は先ほどの場所よりも熟成度が少し低いかな。この区間は250mほどだが、全部乗車できた。現道を横切ってまだ旧道が続いている。現道のこちら側と向こう側での路面状況はあまり変わらないように見えるが、こちら側にはチェーンが張られており、一般の自動車の通行はできない。現道の向こう側の旧道は普通に通行できる。ち...
View Article静岡県富士宮市~富士市 国道469号線旧道など(その7・最終回)
【15年8月2日探索・10月23日公開】現在地はここ今昔マップではこの辺現道の直線に対し、旧道はS字カーブになっている区間だ。少し先にはまた旧道入口が、簡易的に通行できないモードで存在していた。せっかくだから少しこれを進んでみる。が、現道から丸見えというのが、ちょっと気恥ずかしい。廃道はこの先30mくらいで、再び現道に合流することなく消されていた。青看があった。あと300mで国道469号線は突き当た...
View Article