東京都奥多摩町 天空集落「奥」訪問記(その2)
【14年9月20日探索・12月1日公開】現在地はここ峰谷川沿いを道路はゆるやかに登っていく。まだ標高としては国道の峰谷橋の分岐からわずか20mほどしか登っていない。ちなみに前方で何か工事がなされているが、これは浄水所の改造工事であった。バスが通っていった。1日に3回しか来ない路線バスだ。「雨降り」という名のバス停である。珍名バス停として、それなりに有名ではある。この上流に雨降り滝という滝があり、そこ...
View Article東京都奥多摩町 天空集落「奥」訪問記(その3)
【14年9月20日探索・12月2日公開】現在地はこの辺吊り橋の先の道はどんどん高度を上げていく。左の擁壁の空積みの石垣がイイ。この場所の道路は地形図(昭和27年応急修正版5万分の1・丹波)から読む限り既に車道対応となっていた可能性が高い。もっとも擁壁はそれ以前、歩行者のみの道だった頃から整備されていた可能性もあるがちなみに、mapion地図にはバスがここまで入ってくるように描かれているが、300m手...
View Article東京都奥多摩町 天空集落「奥」訪問記(その4)
【14年9月20日探索・12月3日公開】現在地はここまた集落があった。奥沢集落だ。ここ、道路脇のスペースが広いが、どのような目的でこうなったのだろうか?地理院地図には、この北西側・直線距離では200mほどの場所にも2軒の家屋があるように描かれている。車道が通じているような気はしないし、モノラックのようなものは見当たらなかった。住民は相当足腰が丈夫だという事だろうか?集落はずれに放置されている廃車と、...
View Article東京都奥多摩町 天空集落「奥」訪問記(その5・最終回)
【14年9月20日探索・12月4日公開】現在地はここ道標があった。登山やハイキング客に対するものである事は、車道でないと思われる道が案内されている事からも簡単に推測がつく。ここで、1台のワゴン車が通り過ぎていった。私が進むのは右だ。人が住んでいないであろう家屋もいくつかあった。9月中旬の訪問であったのだが、平地では見られないススキが多数生えていた。この辺で、ちょっと脇を見てみる。ずいぶん高いところま...
View Article山梨県山梨市 ダムサイトアクセス道(後編)
【14年11月15日探索・12月7日公開】現在地はここ道はあと7、80mで終わる。左手にダム堤体が迫ってきた。ここが道路終点であり、おそらくの目的地である広瀬発電所である。昭和50年3月稼働開始の山梨県営の発電所だ。上に見えるのは国道140号線川浦第二洞門である。そしてその左側に広がっていたのは・・・巨大広場だからグラウンド、なのかな?そしてカメラをそのまま少し右にずらすと広瀬ダムがアップになってい...
View Article神奈川県松田町 ミニ鉄道乗車記(中編)
【14年10月11日探索・12月9日公開】現在地はこの辺「ぽんぽこ駅」を出発した。この日私が乗車したのは小田急ロマンスカー10000系を模したタイプの編成だった。もう1編成、蒸気機関車があるようだが、修理のため長期運休になっている。前方に鉄橋のようなものが見えてきた。ちなみに、ちょうどこの場所はかつて信号場だったようで、行き違いが可能だったはずだ。鉄橋っぽいところを通過するが、下に川があるわけではな...
View Article神奈川県松田町 ミニ鉄道乗車記(後編)
【14年10月11日探索・12月10日公開】現在地はこの辺この鉄道の最高標高、地図読みでちょうど標高200mだ。ちなみにぽんぽこ駅は地図読みで標高174m、この鉄道の全長は1.1kmあるそうで(どうも往復の距離っぽい)、その中でもスイッチバック手前からここまでの約250mで20m余りの標高差がある。つまりスイッチバックの「山岳地帯」は箱根登山鉄道並みの80パーミルという事になる。明らかに人工のトンネ...
View Article群馬県東吾妻町 県道28号の旧道たち(その2)
【14年11月2日探索・12月12日公開】現在地はこの辺路肩に簡易バリケードが置かれているのに気づいた。設置者は東吾妻町、つまり県道の旧道は現在町道という事になるらしい。で、ここに設置されている理由だが、画像ではわかりにくいが路肩の一部が崩落しているのだった。いつからこうなのかは不明ながら、やる気の無さは手に取るように伝わってきた。離合困難、ガードレールなし・・・本当に20年ちょっと前までは主要地方...
View Article群馬県東吾妻町 県道28号の旧道たち(その3)
【14年11月2日探索・12月16日公開】この記事の続きになる。次なる旧道の場所が近づいてきた。現在地はここ長藤橋・昭和61年2月完成の橋に対応する旧道の入口なのだが、養鶏場があるようで、立入禁止となっていた。でも、私が行きたいのは矢印の方の道だ。すぐ右に行くのだから大丈夫だよね・・・と思っていたが、私が行きたい方の道も立入禁止措置が取られていた。鳥インフルなどに神経をとがらせているという事だろう。...
View Article群馬県東吾妻町 県道28号の旧道たち(その4)
【14年11月2日探索・12月17日公開】現在地はこの辺この区間、約2kmにわたる旧道探索が始まった。少しの間だけ上り坂だ。200mくらい上って、あとは下りになる。左に側溝があり、元々の道幅がわかる。幅員は5mといったところか。それにしてもものすごい落ち葉の量だ。このせいで全く路面が見えなかったのだが、現地では未舗装路だったという感覚だった。しかしながら、大きな木が路面には見られないので、舗装路だっ...
View Article群馬県東吾妻町 県道28号の旧道たち(その5)
【14年11月2日探索・12月18日公開】現在地はここ<進行方向は4時の方角>本レポの最終区間になる。ここを右折し頼りなさげな道に入っていく。地理院地図ではこの区間はまだ県道色に塗られているが、現地では県道を思わせるものは何もなかった。現在地はここ<この画像は9時の方角を見て、次の画像は6時の方角を見て撮影>ゲートが閉まっていた。まあ自転車なのでその気になれば簡単に通過は出来る。が、私の進みたい道は...
View Article群馬県東吾妻町 県道28号の旧道たち(その6・最終回)
【14年11月2日探索・12月19日公開】現在地はこの辺道幅は充分あるように見えるが、急カーブの連続だったので、特に大型車などは通行に相当気を遣っただろう。路肩が崩落している地点があった。ガードレールの支柱って、けっこう深く埋まっているの、知ってました?実測はしていないが、目測では1.5mほど地中に埋まっていたようだ。左下には現道が見え、前方にはガードレールが見えた。現在地はここ旧道は現道によりぷっ...
View Article