東京都奥多摩町 水根貨物線跡・未探索区間(その2)
【13年12月23日探索・14年1月31日公開】現在地はたぶんここいくつか短い隧道を端折った。第5小留浦隧道、昭和27年竣工だ。4年前にも左側側面はこんな感じだった。意外とまだ頑丈だという事か?続いては檜村隧道だ。ここは本来なら落石覆いでも良かったような造りだが、上の方まで落石対策施工がなされていた。その向こう側にも次の隧道が見えている。第1境隧道だ。現在地はここここは覚えている。第2境橋梁だ。前回...
View Article神奈川県相模原市 復活していた木製吊り橋・前川橋
【14年1月26日探索・2月3日公開】現在地はここ記事的には2007年訪問2011年訪問の吊り橋に3度目の訪問という内容になる。神奈川県相模原市緑区牧野...
View Article静岡県函南町 鉄道がもたらしたちょっとした遺産(後編)
【14年1月12日探索・2月5日公開】現在地はここ2002年竣工の「大竹トンネル」を通り、線路反対側へやってきた。現道のトンネルの右に逸れていく道があるのでそちらに行ってみよう。道幅はけっこう広い。あ!道の隅っこを歩いているのは!!おお!私の好きな茶トラ白猫だ。ただ、結局は後姿しか撮影できなかった。道路はまっすぐ築堤にぶち当たる。2002年以前にはここに隧道(カルバートかも)があった事になる。古い地...
View Article埼玉県飯能市 廃林道と採石場跡?(その2)
【13年12月29日探索・14年2月7日公開】現在地はここyahoo地図には道路終端のように描かれている場所だ。ここが林道アズサズ線終端なのか?未舗装の荒れた道はまだ続いているが。林道脇には何やら構造物の遺構があった。トンネルのような横穴が2箇所ある。まずは左のやつを目指す。崖をよじ登る。!!林鉄サイズのレールではないの!!9kgもしくは12kgレールと思われる。このあたりに林鉄があったという話は聞...
View Article埼玉県飯能市 廃林道と採石場跡?(その3)
【13年12月29日探索・14年2月8日公開】現在地はこの辺林道の続きなのか、採石(砕石)場構内の道路なのかはわからないが、とにかく自動車が通行できる設計の平場は続いていた。時折、こんな控えめな石垣があったかと思うと・・・突然こんな大きな遺構が現れたりもする。これは何だろう?ここにはインクラインかベルトコンベアでもあったのだろうか??上部左の方に何かあるぞ!一つの目印をめがけ、また崖を直登した。下か...
View Article埼玉県飯能市 廃林道と採石場跡?(その4・最終回)
【13年12月29日探索・14年2月9日公開】現在地はこのあたり巨大な落石がある場所付近がどうやら道路の終点であるようだ。という事はこの辺に何かあったという事かな?上のほうに人工の構造物っぽいモノが見えたので登ってみようか。落石だらけの場所を登っていくが・・・人工物に見えたのはこの岩だった。他にこれだという感じのものは見当たらなかったので、せっかくだからこの岩に登って景色でも堪能しようか。山が多いが...
View Article埼玉県飯能市 岩殿観音と周辺探索(前編)
【13年12月29日探索・14年2月10日公開】現在地はここタイトルは変わったが、実質的には昨日の記事の続きだ。アズサズ林道が廃でないギリギリの場所、そう、岩殿観音参道への分岐点まで戻って来た。今度は岩殿観音方向へ行ってみようと思う。廃砕石場関連で何かわかる事を探るのはあまり望めそうにないが、西武建材吾野事業所の現役施設が間近に見られるかもという期待はあった。今度は右へと進路をとる。参道は左方向の道...
View Article埼玉県飯能市 岩殿観音と周辺探索(後編)
【13年12月29日探索・14年2月11日公開】現在地はこの辺水の流れていない滝と磨崖仏のさらに上へと斜面を登っていくと・・・現在地はここ今度は航空写真モードにしてみた。半分崖に埋もれるような赤い社があった。それもけっこうインパクトがあるのだが、正面の簡易バリケードの先も気になった。バリケードの先は西武建材吾野事業所の敷地なのだが、観音様のすぐ隣が砕石場だなんてギャップがすごい。駅近くの法光寺の別院...
View Article山梨県大月市 中央道工事用道路(その2)
【14年1月26日探索・2月13日公開】現在地はここ中央自動車道をくぐって反対側に出た。ここを右折するとしばらく中央道に沿った道になる。つまり本日分の記事はほぼ「高側道」という事だ。マスクメロンのような状態の路面を持つ道は上りになる。少し先の右にはゲートがある。現在でもゲート一つ越えただけで高速本線へとアクセスできてしまう箇所だ。当然、工事用道路であったはずの道から、工事区間への重要な中継地点になっ...
View Article山梨県大月市 中央道工事用道路(その3)
【14年1月26日探索・2月14日公開】現在地はここ側道「盲腸線」部分の探索を終え「本線」に戻った。何か左にあるようだが・・・それは「側道終点」の目印?だった。単なる目印なのか境界柱的な性格のものなのかは不明だが、いずれにせよ恒久的なスペックではないのは確かだ。「側道」ですらない事になっている道をさらに100m近く進むと舗装が途切れる。この先にも一応道は続くのだが、そのスペックを見極める必要があった...
View Article山梨県大月市 中央道工事用道路(その4・最終回)
【14年1月26日探索・2月15日公開】現在地はここ最初の場所近くに戻ってきたが、これから訪れる場所が最後のポイントになる。ここを右折する。どう見ても工事用道路っぽい道を下っていくと・・・この橋を渡ると県道30号に出るのだが、この橋に注目!現在地はここポニートラス橋だ。しかもどう見ても仮設っぽい橋だ。私は4年前にもここに来ているがその時点から橋は姿を変えていないようだ。工事用の仮設橋だったものが地元...
View Article