東京都大田区 ゴーストタウン化?どうするのか、羽田空港旧整備場地区(中編)
【16年7月31日探索・9月10日公開】現在地はここ駅前の羽田メンテナンスセンタービルのちょうど裏手に来た。この整備場地区で道路端え目立っているのが・・・東京都道でよく見かけるタイプのキロポストだ。0.7kmのものだというのはわかるのだが、路線名はOMC1号線??左側が開けてきた。この左側にはかつてANAの格納庫があったそうだ。右側にあるボールが乗っているような施設だが・・・真っ白なのだが、明らかに...
View Article東京都大田区 ゴーストタウン化?どうするのか、羽田空港旧整備場地区(後編)
【16年7月31日探索・9月11日公開】現在地はここ北側半分を見終わってこれから南側をまわる。ちなみに、この画像は交差点から整備場駅方向を見たものになる。右にあるのが最近出来た2箇所の駐車場のうちにの1箇所だ。この地区、そう言えば、だが、コインパーキング(有料駐車場も)が1台分もない。駐車場がないからと言って路上駐車は非常にリスクが高い。なぜなら、他の地区よりもはるかにパトカーの巡回が多いからだ。ち...
View Article埼玉県小川町 また県道バイパス未成道(後編)
【16年5月29日探索・9月14日公開】現在地はこここの先を左折し、県道11号の東側の未成区間に行ってみよう。曲がると両側バリケードが設置されている、離合不能の道路があった。こんな状態の道路だが、地元の抜け道になっているようで、交通量は少なくない。少し進んでいくと・・・有効幅員は制限されているものの、道路自体は2車線+両側歩道の高スペックになった。将来は交差点になるはずの、現在は抜け道のスルー区間の...
View Article山梨県上野原市 先祖集落訪問記(前編)
【16年7月24日探索・9月15日公開】韋駄天TETSUさんから、このシリーズの次の記事をというコメントを頂いたので予定よりも早めに記事にします。現在地はここ神奈川県相模原市緑区佐野川...
View Article山梨県上野原市 先祖集落訪問記(後編)
【16年7月24日探索・9月16日公開】現在地はここ先祖集落、このあたりが中心部だろうか・・・集落の名前が気になったので訪問はしたものの、何かある事は正直、期待していなかった。もし集落の名の謂われでもわかればという思いはあるが。個人宅への急坂の先、ここにあったのは・・・あまり参拝者のいなさそうな神社だった。先祖神社という期待もあったがそんな事はなく、ここは神明神社という名前だった。神社の境内へと行く...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その1)
【16年7月3日探索・9月18日公開】赤城山と言えば、関東地方に住んでいる方なら1度は行った方も多いと思う。現在では大抵の方が車でのアクセスだろうと思うが、かつてはバスが主流であり、特に昭和32年7月から昭和42年11月までは赤城山山頂側~利平茶屋(旧黒保根村)までのケーブルカーを介し、前橋~赤城山~利平茶屋~桐生市側(旧足尾線水沼駅、東武・上毛電鉄赤城駅)という回遊ルートがあった。が、桐生側が悪路...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その2)
【16年7月3日探索・9月19日公開】現在地はここ表示する地図を地理院地図に変えてみた。地理院地図には少し前に分岐した山道と、この「駅前広場」までの道がともに県道色に塗られていた。そんな「駅前広場」の左側には吊り橋が架かっていた。そしてトイレがあり、その脇にはここが標高1030mである事を示す標柱が建っていた。「駅前広場」を駅舎跡の方から見た。ここの光景は現役時代とそう変わっていないものと思われた。...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その3)
【16年7月3日探索・9月20日公開】現在地はこの辺路盤はケーブルカーそのものだったが、もうひとつ物足りないな。レールが残っているのは期待できないとしても、枕木くらいないものかな・・・などと考えていたら、さっそくこんな構造物が残っていた。枕木と犬釘のようだ。廃止後49年経過していていたので、難しいのかなとも思っていただけに嬉しかった。またケーブル支柱受けがあった。これこそ、廃止後に設置されたのではな...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その4)
【16年7月3日探索・9月21日公開】現在地はこの辺橋は撤去済みである事は事前調査で知っていた。橋台から下を覗きこんだ。もう半歩だけ前に進んでみたが、こんな場所で間違いがあったら何日も発見されないと思うので、変な無理はしない事にする。ちなみに、頂上駅内部にあった案内図で言えば、私は今黄色矢印付近にいる。橋はないので、慎重に崖を下った。これは今の橋台を下から見たところだ。橋の反対側を目指して進む。次に...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その5)
【16年7月3日探索・9月22日公開】現在地はこの辺昨日の記事で示した案内図上ではこの画像の赤矢印付近だ。渡河し、再び崖をよじ登って達した路盤はいやに広かった。つまり、この付近で2台のケーブルカーはすれ違っていた事になる。この場所は高架が切れていた下部から100mくらい上部になる。まずは一旦下ろう。枕木形状からすると、この手前で交換所は終わり、線路は1本になっていた事になる。いつの間にかワイヤーが出...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その6)
【16年7月3日探索・9月22日公開】対岸の高架部分が見えてきた。事前調査で橋は2箇所ある事は調べ済だった。そして橋はそれぞれ2連のトラス橋らしい事も調べ済だった・・・のだが、何かおかしいな。ところで、BAZUさんから頂いたコメント中にこのケーブルカーに関しての土木学会誌資料があったので、改めてリンクを貼っておこうと思う。ここにも2連の橋脚なりがなければ辻褄が合わないのだが、途中の橋脚などは見当たら...
View Article千葉県君津市 奥米台隧道隣の隧道
【16年3月13日探索・9月24日公開】 通常記事は少々お待ちください。(昼前後にアップ予定です)現在地は http://www.mapion.co.jp/m2/35.198693309151516,140.03859398799852,17 ひとまず、のプチネタになる。千葉県君津市奥米...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その7)
【16年7月3日探索・9月24日公開】ちょっと彷徨い気味に、それでも大体の方向は失わずに進んでいく。そんな途中で見かけたのが何かの構造物の残骸だった。まあ、ケーブルカーの関連である可能性は低そうだ。崖、と言っても普通に登れる角度の崖を登ると、そこには・・・ちょうどこんな壊れかけの小屋があった。ちなみに、右上方に見えるラインがケーブルカーの路盤だ。その場所は路線図で言えばこの辺になる。そして地理院地図...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その8)
【16年7月3日探索・9月25日公開】あと約300m、ここまでもずっと登っていたが、ダメ押しのようにひたすら登っていく事になる。ちなみに、現在地はほぼ黄色矢印付近だ。この矢印は反対側に回ると、御神水と書いてある。軌道を50mほど1往復した事になる。裏側だけにしか書かれていないが、私のように下からこの場所に到達する人間は皆無なはずなので、これで問題ないはずだ。で、なぜかタイヤがモノラック軌道に入ってい...
View Article群馬県桐生市~前橋市 赤城登山鉄道ケーブルカー跡(その9・最終回)
【16年7月3日探索・9月26日公開】今回も長期連載にお付き合い頂き、ありがとうございます。また、今回の連載、いつもよりも多めの「ナイス」を頂き、私が記憶する限り、ナイスが初めて2ケタになった記事が出ました。コメントを頂いた方、ナイスを頂いた方、改めて御礼申し上げます。頂上駅が間近になった。わずか1.1kmの廃線跡だったが、下の利平茶屋駅跡を出発してから2時間以上が経過していた。ところで、モノラック...
View Article