Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県相模原市 御霊集落訪問記

【16年7月24日探索・9月12日公開】


現在地はここ

神奈川県相模原市緑区佐野川(旧藤野町) 県道522号棡原藤野線だ。
この先のバス停横の道を上がっていくのだが、その前に、そのバス停を見ておこう。





バス停の名は「御霊(ごりょう)」、そしてこの周辺の集落名(字)が御霊という名なのだ。
ちなみに、ここは神奈川県相模原市であるのだが、バスはJR中央線上野原駅(山梨県)からやってくる。本数は平日3.5往復、休日上り5本下り7本と休日の方が多い。





バス停横の道はかなり急で、私はすぐに乗車を諦めた。





左側に何かあるぞ。





現在地はここ

祠、というか、庵があった。
当初私はここが集落の氏神であろう「御霊神社」だと勘違いした。





しかし、どうも違うな・・・

ここで地図を確認し、違う事に気づいた。





目的の神社へ向かう。
この交差点を左に行くと・・・





農産物集荷所(の跡、かな?)の先、こんもりした一角があった。





登りにくい階段があり、上がりきったところに鳥居がある。
これが御霊神社で間違いない。





上がった先には、至って普通の神社があった。





手洗い場がある。
ここで集落の行事などがあるのだろう。

御霊という珍しい集落名の謂れなど何かわからないものかと思い、周囲も探してみたがそれらしいものは見つからなかった。

ちなみに、この周辺には他にも変わった名の集落がある。
その記事はまた後日・・・

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles