静岡県富士市 線路群をくぐる怪しげな地下道(前編)
【15年8月2日探索・11月14日公開】現在地はここはじめにおことわりしておくが、本日のタイトルの場所は最後の1枚にしか登場しない。怪しい地下道を発見するまでのプロセスが本日の記事である。静岡県富士市富士岡...
View Article静岡県富士市 線路群をくぐる怪しげな地下道(後編)
【15年8月2日探索・11月15日公開】現在地はここ入口からして怪しさいっぱいだ。これは見てみたい。しかし、この時点でJR吉原駅発の電車の時刻まで5分しかなかった。駅前までの移動に30秒、輪行モードにチェンジ1分、駅入口からホームまで、ヘリオス号を持って2分・・・探索時間1分30秒が捻出された。ペンキが塗られ壁面には絵が描かれていたが、この怪しさはただ者ではない。小走りに走りながら内部を観察する。不...
View Article東京都奥多摩町 都道沿いの吊り橋・白妙橋の先の道(中編)
【15年9月13日探索・11月18日公開】現在地はこの辺何だろう、という感じの道だ。ただの山道の雰囲気ではないし、整備された道という風にも見えない。先の方に小さな橋があるようだ。やや怪しい感はあるものの、この小さな谷に架かる普通に通行可能な木橋だ。この先も、怪しげなガードパイプのある道は緩く登っていく。しかし、足元には注意が必要だった。穴が開いているのを見て、ここが桟橋である事に気がついた。誰とも会...
View Article東京都奥多摩町 都道沿いの吊り橋・白妙橋の先の道(後編)
【15年9月13日探索・11月19日公開】現在地はここ地理院地図ではこの付近の道が描かれていないが、mapion地図ではちょうどこのあたりから先の道が細く描かれていた。車道ではない道をものすごい勢いで下りていく。この先、日原川のさらに支流になる大沢川に当たるはずで、その部分を越える橋はどのようなものかも気になった。その、橋が見えてきた。アーチも見えるが・・・予想通り、アーチ部分は人が渡る物ではなく、...
View Article千葉県市原市 千葉急行電鉄未成線(中編)
【15年9月27日探索・11月21日公開】現在地はこの辺<2時の方角を見て撮影>千葉急行線の未成線だが、明瞭なものはちはら台駅から数百メートル区間しかない。しかしながら、ここ辰巳台地区では明らかに鉄道用地として準備されている区間が約1kmに渡って延びており、その細長い空き地の一部は駐車場などに転用がなされている。少しわかりづらいが、このあたりからその痕跡が見て取れる。少し先に進む。細長い空間の所有者...
View Article千葉県市原市 千葉急行電鉄未成線(後編)
【15年9月27日探索・11月22日公開】現在地はここ市原市東国分寺台5丁目と山田橋の境界付近だ。このあたりが国分寺台駅の予定地であるとされているが、辰巳台と違って、それらしい準備は特になされていないようだ。なので、特に探索はせずにスルーする。国道297号線を南下して・・・現在地はここ海士有木踏切を渡り、左折する。踏切からでも海士有木駅が少し遠くだが見える。これが海土有木の駅舎だ。通勤路線が目指した...
View Article今年最大の発見か?
埼玉県秩父市です。車道から29分をかけ、たどり着いた山の中にあった構造物ですが、ウェブ上では情報が皆無な場所なので、図書館で調べてから本編をアップする予定です。
View Article静岡県裾野市 トヨタ自動車東富士工場専用線(後編)
【15年10月12日探索・11月26日公開】現在地はここ(国道の下)国道246号線の橋の下付近では、築堤が崩され、そこに道が造られていた。黄色線が元々の線路の位置になる。左側の築堤に上る前に、ちょっと後ろを振り返る。ここは廃車置場だったようで、何台かの自動車がこちらを見ているような感じだった。さて、廃線跡の続きに進もう。築堤を上る。そこには橋が架かっていた。黄瀬川を渡る橋だ。そして、そこにはレールが...
View Article埼玉県小鹿野町 国道299号線赤平橋旧道(中編)
【15年10月18日探索・11月28日公開】現在地はこの辺明治時代に出来た県道、いい雰囲気だなあ。その当時からでもおそらく、極端な変化はしていないのではないだろうか。廃止されたであろう昭和38年まで舗装もされていなかったという事なのだろうか?赤平川が近づいてきた。ここでの焦点は橋の痕跡があるかどうかだ。!!何やら人工的な道路終端があるようだ。これは、橋台のようだ。こうなると、何とか崖下に下りて橋台の...
View Article埼玉県小鹿野町 国道299号線赤平橋旧道(後編)
【15年10月18日探索・11月29日公開】現在地はこここのカーブの先が怪しい・・・そう、ちょうどこのあたりが左岸側橋台があってもいい場所なのだが・・・ちなみにこの先の道だが、mapion地図には描かれていない。道幅も2mくらい狭くなっており、明らかに作業道クラスになっている。元県道であろうはずはないのがひと目でわかる状態だった。その作業道を20mくらい進み、振り返った。反対側の光景から言ってもさっ...
View Article