山梨県市川三郷町 県道9号線・割石トンネル旧道(後編)
【15年3月7日探索・6月16日公開】現在地はここ扁額がある。割石隧道と右書きで描いてあるのは普通に見てわかる。そしてその左側に、小さな文字で「山梨県知事...
View Article神奈川県横須賀市 孤高の橋?と謎の道(その2)
【15年2月7日探索・6月20日公開】現在地はこの辺この手前にも分岐があったが、ここでもまた分岐があった。山と山を結ぶハイキングコースというわけではないようで、田浦青少年自然の家の庭的要素もあるのだろう。私は「市道から雑木林を上って」「青少年広場方向へ」進む。先の急勾配(階段)にはロープが設置してあった。昔はハイキングコースにロープなんて見かけなかったが、最近の安全対策なのかな。看板のあるところを右...
View Article神奈川県横須賀市 孤高の橋?と謎の道(その3)
【15年2月7日探索・6月21日公開】現在地はここ跨道橋に着いた。結果的には誰も利用者がいないような橋ではなかった。しかしまあ、せっかくだからこの橋にスポットライトを当ててみよう。橋の名は田浦橋、昭和58年(1983)8月竣功である。横横のこの区間の開通は昭和59年4月である。こういう立地での架橋はたいてい生活道等の分断の補償なのだが、ここの場合はそうではなさそうだ(詳細がわかる方が居られたらご教示...
View Article神奈川県横須賀市 孤高の橋?と謎の道(その4・最終回)
【15年2月7日探索・6月22日公開】現在地はこの辺<進行方向はまず7時、後現在地に戻り1時>地図上では左の崖から降りてきた私は、まずは右方向、つまりは横横本線に約20mで当たるであろう方向へ進んだ。この道だが、事前には横横の工事用道路であろうかという予想はしており、その点に於いてはまさにその通りであったようだ。しかし、後述するが、すべてが予想通りではなかったのだった。15mくらい進んだんだろうと思...
View Article埼玉県飯能市 中藤川の特徴的な橋たち(その2)
【15年5月10日探索・6月24日公開】現在地はここ<目的地は7時方向の橋>県道脇に架かる橋がある。この橋に近づくのだが・・・橋は上路トラスだ。しかし、ここで注目すべきはそれよりも手前のカーブミラー支柱に書かれている「嵐山町」だ。ここは飯能市である。県道のものとして他の自治体のものが流用されたと考えても、ここは飯能県土整備事務所管轄であるし、嵐山町は東松山県土整備事務所管轄であるので、こういったもの...
View Article埼玉県飯能市 中藤川の特徴的な橋たち(その3)
【15年5月10日探索・6月25日公開】現在地はここ<目的地は7時方向に架かる橋>この連載はあまり反響がないようなのでペースを上げ、もう1回で終わりにする事にする。この住宅地への橋(名称不明)の脇から川原に下りて少し上流方向に歩くと・・・この先に架かる橋が目的だった。個人架橋だろうか。作業場などへのアクセス用と思われる。もちろん流れ橋だった。ところが、完全に架かっていない橋なのである。対岸側、約50...
View Article埼玉県飯能市 中藤川の特徴的な橋たち(その4・最終回)
【15年5月10日探索・6月26日公開】私的な墓地アクセス橋を横目で見て進む。現在地はここ左方向に何らかの異変があるようだ。橋、だった。文字通り、そうだった。かつては橋として機能していたのだろうが、今ではひと目で廃橋とわかる状態になっていた。それでも、3m足らずの橋なので渡れるのではないだろうか?...
View Article群馬県高崎市 県道49号旧道と沿道の光景(中編)
【15年5月4日探索・6月28日公開】現在地はここ現道は直線的にこの区間を300mほどで突っ走る。対して左折の旧道は、この区間をWの線形でクリアする。その距離は400m強といったところか。旧道区間にヘキサがあるとテンションが上がるのだが、それはなかった。ちなみにこのカーブミラーには「群馬県」の文字が書かれていた。現在地はここ分岐があった。旧道は左の道だ。現道工事中には右の道が連絡路になっていたかもし...
View Article群馬県高崎市 県道49号旧道と沿道の光景(後編)
【15年5月4日探索・6月29日公開】現在地はここまずは左側、mapion地図では黄色の県道色に塗られている方へ行ってみよう。この道は元々の県道49号だった道になるが、現道開通(1995年~2000年の間・航空写真による確認)と引き換えに行き止まりになってしまったようだ。路面もいい味出しているのだが、ここでの注目は右側の、何??過去、一方通行だったなんて事はないと思う。カーブを示していたものだろうか...
View Article茨城県日立市 日立電鉄線跡(北側・その2)
【15年3月29日探索・7月2日公開】現在地はこの辺廃線跡は緩い勾配で高さを稼いでいっている。ところで、この杭なのだが・・・古レールの再利用だった。30kgか37kgレールであろう。日立電鉄線のものであったと思われる。1枚目画像の場所から50mくらい進んだ場所で斜面を上ってみた。探索日時点ではBRT工事は始まっていない様子で、純粋な「廃線跡」が楽しめた。現在地はここ2車線の車道を横切った。かつて、水...
View Article茨城県日立市 日立電鉄線跡(北側・その3)
【15年3月29日探索・7月3日公開】現在地はここ<進行方向は1時>このあたりでは探索時には工事が始まったばかりという感じだった。大沼団地バス停付近では廃線跡が歩道として仮供用されていた。大沼小学校手前から先では廃線跡は道路から離れる。この場所で探索日時点で行われていた工事は水道管の工事だったのだが、引き続きBRT道路としての工事が行われるのだろう。現在地はここ大沼小学校を回りこんで迂回してきた。こ...
View Article