Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

茨城県高萩市 半世紀前のフィーレンディール跨線橋

$
0
0
【15年3月29日探索・6月14日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_0_m?1434206588

茨城県高萩市 JR常磐線下り列車に乗っていると高萩駅手前で特徴的な跨線橋
が見える。ここからだとわかりにくいがフィーレンディール構造である。

そう、千葉県松戸市の跨線橋とか東京都江東区の豊海橋とか埼玉県さいたま市の水管橋などがあるが、根本的にレアな形式なのである。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_1_m?1434206588

そんな訳で高萩駅で降りた私はダッシュした。
なずダッシュが必要だったのか?それは折り返しの上り列車で本来の目的地に向かい
たかったのだが、その時間はわずか11分しかなかったためだった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_2_m?1434206588

現在地はここ

駅から約450m離れていた。
高萩市の大和町と有明町を結ぶ橋になる。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_3_m?1434206588

さっそく階段を上った。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_4_m?1434206588

紛れも無くフィーレンディールだ。
一体いつごろ出来たものなのだろうか?




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_5_m?1434206588

反対側では2方向に階段が設置されていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_6_m?1434206588

左折方向の階段は見るからに新しい。
後年になってからの設置であろう。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_7_m?1434206588

で、その階段から見た跨線橋だが、リベットで留められていた。
近年のものではない事がこの時点で推測できた。

実は1箇所だけ銘版があったのを帰りに発見しており、それによれば昭和39年
(1964)設置である事がわかったのだった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/85/54932885/img_8_m?1434206588

本来の階段は直進方向で、国道6号線へ行く事ができる。

ところで半世紀以上経ったフィーレンディールは豊海橋以外、私はまだ知らない。

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles