東京都日の出町~青梅市 都道184号不通区間(その6・最終回)
【15年4月12日探索・8月9日公開】現在地はここ山頂の土産物街には入らずにケーブルカー駅方向へと進む。普通に歩行者が歩いているが、一応車道であり、東京都道の2つの路線の重複区間なのである。この、歩道へ行けという無理のある案内が健気だ。無理のある案内と書いたその理由は、上の画像から少し進むと、車道だか歩道だかよくわからない感じになるからだった。この山頂付近という土地のない場所なので多少の無理は仕方な...
View Article群馬県高崎市 倉渕ダム原石山道路(その2)
【15年5月17日探索・8月12日公開】現在地はこの辺分岐地点から、道は上りになる。そして、仮設の道路なので致し方ないところだが、路面は砂利になった。途中、謎の分岐地点があった。道路左側に、木製の杭が建っていた。 No.1で50m??...
View Article群馬県高崎市 倉渕ダム原石山道路(その3)
【15年5月17日探索・8月13日公開】現在地はたぶんこの辺地図読みでは標高900mを超えてきた。この原石山道路の入口が標高800m程度だったので、標高では100m以上稼いだ事になる。そしてこのあたりまで登ってくると、多少だが眺望が開けてきた。標高差は100mをはるかに超える事になっていたが、この杭がようやく・・・「1kmのキロポスト」だった。あくまで路肩の距離標が正しければ、だが、ここまでの平均勾...
View Article群馬県高崎市 倉渕ダム原石山道路(その4・最終回)
【15年5月17日探索・8月14日公開】現在地はこの辺起点から1400mを示す杭の先にあったフェンスだが、どうも後年になってからの設置であったように見えた。そのフェンスには立入禁止等の文字が見えなかったので、車止めという意味合いだろうか?フェンスの先の道は、当初部分は手前までと変わらない気がしたが・・・すぐにそんな事はないんだと悟った。進むにつれ、道路であった事が画像では伝わりにくいほどにまで荒廃度...
View Article静岡県富士市 秘密のダンジョンへ・・・たぶんつながらない廃橋
【15年8月2日探索・8月15日公開】本日は遠征予定なので、小ネタでご勘弁を。現在地はここ静岡県富士市鵜無ケ淵...
View Article栃木県小山市 東北本線・水戸線短絡線跡(後編)
【15年5月24日探索・8月17日公開】現在地はここ<10時方向を見て撮影>ここも踏切があったはずの場所だ。線路は黄色矢印方向に延びていた。前の画像の、右側の線路跡だ。この近くに何やら銘版のようなものがあったのだが、昭和56年に小山都市瓦斯(株)がこの下3.5m地点にガス管を埋めた事を示すものだった。現役時代の事なのか・・・こちらが左側(間々田方向)だ。この先約80mくらいで小さな橋がある(地図上で...
View Article神奈川県横浜市 トレッスル水路橋(前編)
【15年7月19日探索・8月19日公開】現在地はここ神奈川県横浜市旭区上川井町 若葉台団地から南方向へと抜ける道で、ふと右を見ると・・・遠くに見えたのが一度見たかったトレッスル水路橋のようだ。とりあえず真下まで行ってみた。これが横浜水道...
View Article神奈川県横浜市 トレッスル水路橋(中編)
★画像が多かったので連載は3回に変更しました★【15年7月19日探索・8月20日公開】現在地はここ普通の道を進んで来たが、この交差点を左折する。のどかな砂利道を進んでいく。だんだん怪しげな道になっていく。このガードレール代わりの構造物、何だ?現在地はここ突き当たって、左右のどちらかになら行ける場所になった。まずは左側、きじが原、若葉台と書かれた方へ行ってみる。横浜水道の水路の場所まで来た。隧道の看板...
View Article神奈川県横浜市 トレッスル水路橋(後編)
【15年7月19日探索・8月21日公開】現在地はここ結局かなり迂回した。途中、道を間違えた事と暑くて小休止した事もあるが、橋の袂の所からここまで28分を要してしまった。ところで、この付近の水路はほぼ旭区と緑区の区境を流れていたのだが、この水路橋だけが完全に緑区内になっている。そしてここもまた1枚で全景を撮影する事は難しそうだった。1枚目画像と同じ橋脚だが、この角度の方がいいかな。昭和27年完成の梅田...
View Article埼玉県坂戸市~東松山市 児玉往還・旧県道(その2)
【15年5月6日探索・8月24日公開】現在地はこの辺現在ではかなり拡幅されたであろう旧・児玉往還。当然舗装もされていなかったと思われるので、往時を偲ぶにはかなりの想像力が必要だ。国道407号線によって寸断されている。国道を横切り、新九十九橋を渡る道は旧街道と重なる道だ。そんな道沿いには当然石仏が多い。また、街並みにも往時の雰囲気が残っている。右側の石仏はお地蔵様のようだが、その安置場所が個人宅の屋根...
View Article埼玉県坂戸市~東松山市 児玉往還・旧県道(その3)
【15年5月6日探索・8月25日公開】現在地はここ<進行方向は10時>児玉往還の旧道は、県道344号線が東武東上線の踏切を越えてすぐのところで右へ逸れる。本日の記事の場所を今昔マップで見るとこのあたり100m足らずで分岐があり、その分岐地点に石碑が建っていた。これは道標を兼ねた石橋供養塔だった。そしてなんと、文政2年(1819)建立だった。街道はまっすぐなのだが、一旦右に行ってみる。しばらく行くと東...
View Article埼玉県坂戸市~東松山市 児玉往還・旧県道(その4)
【15年5月6日探索・8月26日公開】現在地はここ本日の記事、今昔マップではこのあたりかつては馬車や荷車など多くの人が行き交ったであろう旧街道を進んでいく。左前方、石柱発見!凝視した。表側は解読できなかったが、裏側に「埼玉縣」と刻まれているらしい事が読めた。「縣」は「県」かもしれないが。これこそ、旧県道の証なのか?私はけっこう県内の道路を探索しているが、このような形状の境界柱は初めて見た。これっても...
View Article埼玉県坂戸市~東松山市 児玉往還・旧県道(その5・最終回)
【15年5月6日探索・8月27日公開】本日の記事の場所を今昔マップで見るとこの辺(葛袋付近から右書きで町田と書かれた付近まで)現在地はここ県道41号線と関越自動車道をカルバートでくぐり、都幾川上流側に来た。ちょうどこの付近なのだが・・・今昔マップで見るとちょうどこのあたりにかつては橋が架かっていたようだが、現在はその痕跡は何も見つからなかった。もっとも、おそらくは木橋であったであろうが・・・現在地は...
View Article