埼玉県さいたま市 県道56号治水橋旧道(後編)
【18年1月14日探索・9月17日公開】現在地はこの辺前回気づかなかったんだが、現道の治水橋には実はこんな粋な計らいがあった。旧・治水橋の特徴だったトラスを模したデザインで現橋の紹介板が作られていた。橋を渡り、左岸側に来た。直進が現道、渡ってすぐ左折がほぼ旧道になるんだが、正確には少し違うかも。ここも現役時代の道から少しずれていると思うが、こんな感じで下りていく。現在地はこの辺ここは間違いなく県道の...
View Article静岡県焼津市 焼津駅東側のいろいろ(中編・高さ制限1.7mガード)
【18年7月1日探索・9月19日公開】現在地はここ東海道本線のガード前に来た。高さ制限1.7m、けっこう低い。このガード、橋梁としては2径間になるが、車道としては片側だけ使用されている。もう片方(焼津駅側)の方はこんな感じだ。銘板を探したところ、昭和23年運輸省の名が入っている、けっこうレアなものだった。地面には「エ」マーク、鉄道境界を示すものだが、境界柱でなく地面に埋まっているタイプはレアかも。車...
View Article静岡県焼津市 焼津駅東側のいろいろ(後編・元 専用線瀬戸川橋梁)
【18年7月1日探索・9月20日公開】現在地はここサッポロビール専用線があった方へ向かう。この場所ではまだ専用線跡は右の擁壁上になる。1枚目画像から約100m進む。やっと廃線跡が近づいてきた。さらに10mほど進み、振り返った。フェンス越しにはこのように見える。そしてフェンスの隙間から廃線跡を覗く。管理状態がいいので、趣味者としては少々物足りない感じだ。先に進もう。でもその前に、瀬戸川に架かる専用線橋...
View Article埼玉県飯能市 20年以上前に造成された未成住宅地(後編)
【18年5月27日探索・9月23日公開】現在地はここ道は正面が突当り、左折方向はそのまま上り勾配で続いている。マンホール、雨水のものか汚水のものかわからないが、いずれにせよ当初与えられた機能は発揮されていないんだろう。そのまま登りながら、道はさらに左カーブになる。ガレージになるはずだった空間と、その上に生えている木が印象的だ。「未成ニュータウン」の終点が見えてきた。最奥部には道の両側に2軒の住宅が建...
View Article神奈川県南足柄市 未成索道の遺構探索(第1次探索ー1)
【18年4月22日探索・9月27日公開】私には、神奈川県内に以前から気になっていた場所があった。それは、昭和55年(1980)頃、家族で大雄山から明神ヶ岳経由で箱根までハイキングした時に見た索道遺構だ。気にはなっていたが、特に調べるような事はしていなかった。その遺構について、詳しく調査されていたのがBAZUさんのサイト(ブログの方にも記事を書かれているが、サイトの方がずっと詳しく述べられている)だっ...
View Articleレアなバス停2態
本日は先ほど帰宅した所なので、連載中ですが通常記事はご勘弁頂き、小ネタにて・・・群馬県吾妻郡長野原町の国道145号線を走行中、気になる光景を見つけ急停止した。それは民家の塀に張り付けられたバス停だった。「上州大津」バス停、JRバス関東と草軽交通の長野原草津口駅行バスが停車する。もう1カ所のバス停は千葉県館山市内で見つけたやつだ。この、会社看板の支柱部分からニョキっと出ているタイプのバス停は初めて見た...
View Article神奈川県南足柄市 未成索道の遺構探索(第1次探索ー2)
【18年4月22日探索・9月29日公開】現在地はこの辺車道に出て、もう少しだけ進んでみたが、すぐに引き返した。それは、時刻が15時を回ったので進行する事をやめ、手前側の遺構を見る事にしたのだ。現在地はここ「その1」最後の画像の所の支柱(鉄塔)だ。改めて、見てみよう・・・見にくいな、これ・・・鉄塔真下から見上げてみた。索道の方向だけがわかるような状態だ。少し離れた場所から見上げ、ズームアップした。プー...
View Article神奈川県南足柄市 未成索道の遺構探索(第1次探索ー3)
【18年4月22日探索・9月30日公開】現在地はこの辺索道施設に移動してきた。ちなみに、この索道施設(その手前の支柱も)は昭和のハイキング時代には見ていない光景だ。骨組みだけになっているけど、屋根っぽいものがあるぞ・・・まずはプーリーがある。ここは索道の中間屈折施設であった場所らしい。このプーリーは高さ調整用か。そして次の位置で角度を変える。あれ?これはどの角度から撮影したやつだろう。思い出せない・...
View Article神奈川県南足柄市 未成索道の遺構探索(第1次探索ー4・最終回)
【18年4月22日探索・10月1日公開】現在地はここハイキングコースに戻り、最乗寺に戻り、県道723号線を600mほど下り、林道明星線に入った。林道に入り100mちょっと進んだ場所だ。林道を進むと川を渡るが、私は右側のチェーンゲートのある方の道へ進む。広場があった。実は往路にもここに立ち寄ったんだが、ある企業の新人研修の最中だったので、とても探索どころではなかったのだ。企業イメージからはとても体育会...
View Article埼玉県飯能市 キャンプ場隣のトラス橋(後編)
【18年6月17日探索・10月4日公開】現在地はここ勿体ぶったわけではないんだが、思いの外画像が多かったんで前後編に分ける事になった。では、渡ろうか。床版は木製だ。排水のためなのか、板1枚ごとに1cm程度の隙間が空いている。ここは水面までの距離があまりないので、特に怖いという事は無かった。上流を見た。遠くに地図に描かれていない流れ橋が見えた。なぜこの造りが採用されたのかはわからないが、流れの無い川原...
View Article