埼玉県飯能市 鉱山索道・名郷屈曲停留場捜索(中編)
【18年6月17日探索・8月30日公開】この辺、地理院地図から見た集落名は松木集落、でいいのかな。とりあえず、この先に見えた現役鉱山を見てみよう。現在地はここここは新鉱工業(株)名郷鉱山という。昭和34年(1959)から石灰石を採掘しているようだ。振り返った。事務所を見た、というより、山上系集落に来た時には飲料の自販機があるかどうかを探していた。入っていい限界の場所まで進んだ。60年近く採掘している...
View Article埼玉県飯能市 鉱山索道・名郷屈曲停留場捜索(後編)
【18年6月17日探索・8月31日公開】現在地はここここを右折する。ちなみに、この場所は前編で出てきた場所(道の反対側だが)だ。車道は70mくらい続いていたが、家屋があった先で途切れた。とは言え、一応舗装された道が続く。東京電力のメンテの人も通るようだ。ここを右に行くと、先ほど私がいた(不審者という感じで見られた)場所近くに出る事になりそうなので、左に行こう。墓地の裏手を通り、さらに進んでいくと・・...
View Article山梨県北杜市 道の駅のモノレール
【17年8月13日探索・18年9月2日公開】現在地はここ本日のネタは明らかに小ネタだ。だって、乗ってないもん・・・山梨県北杜市高根町長澤...
View Article茨城県日立市 国内唯一の現役・日立セメント架空索道(その2)
【18年5月5日探索・9月4日公開】現在地はここ索道搬器をズームアップした。これ1台で1.25tの石灰石が積載できるそうだ。日立セメント太平田鉱山索道...
View Article茨城県日立市 国内唯一の現役・日立セメント架空索道(その3)
【18年5月5日探索・9月5日公開】現在地はここ地図で言えば3時の方向を見た。未舗装道路の約20m先に、何かがいた!猫が2匹、気持ちよさそうにくつろいでいた。近づいたら逃げてしまうといけないので、ズームアップにて・・・もう1匹、キジトラ白の猫の方もズームで。いったん引く。1枚目画像の5m手前で気づいた事だが・・・この場所、一体何なんだろうか?まさか、この場所だけ一方通行だなんてオチはないだろうな・・...
View Article茨城県日立市 国内唯一の現役・日立セメント架空索道(その4)
【18年5月5日探索・9月6日公開】現在地はこの辺右側に初めて見る施工?があった。何だ、こりゃ!コンクリートブロックを積んでいるだけなのか、崖の崩落防止施工なのかがまず不明なんだが、後者だった場合、効果があるのか??先に進もう。何かの看板が倒れている。茨城県内には基本、クマはいない(栃木、福島県境付近は不明)とされているが、イノシシはそれなりに出没するんだろう。アイツら、ホントに直進しかできないから...
View Article茨城県日立市 国内唯一の現役・日立セメント架空索道(その5)
【18年5月5日探索・9月7日公開】現在地はたぶんここハイキングコース市道は基本的には索道と並行しているので、また支柱が見えてきた。見上げてみた。今度は先ほどよりは近い。さらに先に進もう。昔は一般道の上にこんな光景がある場所も多数あったんだろうと思うが、今となっては超レアな光景だ。やっぱり動いている所が見たい。なくなる前に、平日に見に来ようと思う。その先、また見た事のないものが・・・これは何だろう?...
View Article茨城県日立市 国内唯一の現役・日立セメント架空索道(その6・最終回)
【18年5月5日探索・9月8日公開】現在地はここ私の住む埼玉県富士見市から茨城県日立市は隣の県なのに移動にけっこうな時間がかかるため、帰路に乗車したい列車の時刻も気になっていた。そこで一つの区切りになるここ「助川山市民の森」を本探索の終点としようと考えていた。その市民の森の入口に着いたようだ。柵沿いを左折すると、少し離れた場所に索道が見えた。さらに近づくと、特異的な光景が目に入った。何だ、あの穴は・...
View Article東京都奥多摩町 白丸トンネル旧道・数馬の切通し(その2)
【17年9月9日探索・18年9月12日公開】現在地はこここんな道を進んでいく。通行中は特に何とも思わなかったんだが、この後、この場所は元禄時代(1700年ころ)の道なんだそうな。正面やや左側の切通し的な場所には後で行ってみる。とりあえずはここを道なりに左方向だ。看板があった。ここ、数馬の切通の案内板だ。とりあえずは宝暦時代の道、切通を通り、行止まりまで行ってみよう。切通しと、その手前に石碑があるのが...
View Article東京都奥多摩町 白丸トンネル旧道・数馬の切通し(その3)
【17年9月9日探索・18年9月13日公開】現在地はこの辺「その2」の1枚目画像で見えた、切欠きのような場所を上る。この場所は元々こんな地形なのか、人工的にこうしたのか・・・同じ場所で左方向に振り返ると、石積みの上にこんな祠がある。この神社、地図には載っていないが、この看板にはちゃんと描かれていて、「大天狗社」という名が付いていた。大天狗社の先の光景だが、南方向(国道411号方向)は急な崖で、とても...
View Article東京都奥多摩町 白丸トンネル旧道・数馬の切通し(その4・最終回)
【17年9月9日探索・18年9月14日公開】現在地はここちゃんとした道とは言えない「道的な通路」を下りて、たどり着いた舗装路はこの場所だった。北方向の光景だ。反対側を見ると、ちょうど旧隧道のところであった(最初から気づいていたが)。現道の国道411号線は白丸トンネルという名だが、この隧道は数馬隧道という名だそうだ。大正12年(1923)竣工(大正5年とする資料もあり)の素掘隧道で、開通当時は国道では...
View Article