Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県南足柄市 未成索道の遺構探索(第1次探索ー4・最終回)

$
0
0
【18年4月22日探索・10月1日公開】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_0_m?1538317043

現在地はここ

ハイキングコースに戻り、最乗寺に戻り、県道723号線を600mほど下り、林道明星線に入った。
林道に入り100mちょっと進んだ場所だ。

林道を進むと川を渡るが、私は右側のチェーンゲートのある方の道へ進む。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_1_m?1538317043

広場があった。
実は往路にもここに立ち寄ったんだが、ある企業の新人研修の最中だったので、とても探索どころではなかったのだ。企業イメージからはとても体育会系のかけらも感じない会社なんだが、今時こんな研修をするんだという印象だった。

まあいいや。いずれにせよ今度は人がいないので、探索できそうだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_2_m?1538317043

この木橋を渡り・・・




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_3_m?1538317043

適当な場所で、山の方に入っていった。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_4_m?1538317043

現在地はこの辺

少しばかり探したが、それは見つかった。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_5_m?1538317043

崖をよじ登り、索道のラインの真下に出られた。
ここに写っているのは1枚上で見た、起点一番近くの支柱(鉄塔)だ。

近づこうかと思ったが、まずは反対側を見る。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_6_m?1538317043

少し離れたところに、もう1本支柱があるのが見えた。
まずはあれを見てみよう。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_7_m?1538317043

そして近づいてみた。
だが、特にコメントが浮かばないな・・・




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_8_m?1538317043

さらにその先を見てみたが、肉眼では次の支柱が見えなかった。
じゃあ、戻ろうか。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_9_m?1538317043

という訳で、一番起点側の支柱に近づいた。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_10_m?1538317043

ここも他のとあんまり変わらないな。
ただ、ここから延びている主索ワイヤーの処理が気になった。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_11_m?1538317043

最初にチラッと見ていたんだが、支柱を見た後に改めて見てみるとやっぱり明らかにおかしい。
循環式の索道って、こんな形で主索ワイヤーが固定されているなんてありえない。

BAZUさんもサイト内で述べられていたが、元々はここが起点ではなく、対岸まで延びていたんだろう(現在は川底になっている??)




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/02/56223402/img_12_m?1538317043

ムリヤリ留めてある金具やボルトが比較的新しい。
やっぱりもう動かすつもりのない固定という事か。

しかし、それならばなぜ主索ワイヤーを撤去しなかったのかが素朴な、かつ最大の疑問になった。
問題先送り??


そして探索の方だが、大変中途半端な事で終わってしまった。
そもそも、40年近く前に見て記憶に残っている支柱を今回は見ていない。
これは絶対に第2次探索をしないと・・・

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles