群馬県草津町 シズカ山スキー場跡探索(その5)
【17年8月27日探索・9月29日公開】現在地はこここれが2000~2001年シーズンから営業していない(Wikipedia)とされる休止スキー場のリフト乗り場だ。 リフト本体のワイヤー、2人乗りのチェア部分の残骸、向こう側に監視小屋が残っていた。そのリフトの先の方を遠望してみた。...
View Article群馬県草津町 シズカ山スキー場跡探索(その6・最終回)
【17年8月27日探索・9月30日公開】現在地はここ <この後の進行方向は10時の方角>ロッジの入り口まで戻ってきた。 私はピンク矢印の経路でスキー場跡に入ってきた。そしてこの後は黄色矢印方向に行ってみよう。まず目に入るのがこの路面だ。 ものすごく荒れているなんて事はないのだが、手入れがされていないのは一目でわかる状態だった。路面と先ほど書いたが、ここも駐車場だったようだ。...
View Article静岡県静岡市 倉沢踏切 こんな渡り方の踏切、初めて見た!
【17年7月23日探索・10月1日公開】現在地はここ静岡県静岡市清水区由比西倉澤 この探索中のこの画像の先の信号機の場所だ。 信号の先に踏切があるのだが、どうも様子がおかしいことを一目で感じ取ったのだった。それはこの道路標示だ。 踏切を通過した車に対する文言だと思うのだが「停車禁止」ってちょっと尋常じゃない。これは行ってみなければ・・・さっそく、踏切を渡り山側にやってきた。...
View Article東京都奥多摩町 国道411号沿い瀧之澤橋脇、謎の光景(第1次探索・前編)
【17年9月3日探索・10月2日公開】現在地はここ東京都西多摩郡奥多摩町白丸 国道411号線だ。 この道はもう何度も通っているが、この場所の記事はまだ書いていなかったようだ。ここに1本の橋が架かっている。橋の名よりも先にわかったのは昭和4年(1929)9月に架かった橋である事だった。見上げると大きな橋が見える。JR青梅線だ。この区間は昭和19年(1944)開業なので橋の竣功もその少し前なのだろう。...
View Article東京都奥多摩町 国道411号沿い瀧之澤橋脇、謎の光景(第1次探索・後編)
【17年9月9日探索・10月3日公開】現在地はここでは、ヘリオス号を停め、この先に向かっていく。...
View Article神奈川県清川村 宮ケ瀬湖再訪・県道64号沿い(前編)
【17年9月3日探索・10月4日公開】現在地はこここの場所は久しぶりだ。前回訪問時の記事はここ神奈川県相模原市緑区青山 タイトルとは違う住所からのレポのスタートだが、この中途半端な場所の橋をスタート地点としよう。宮ケ瀬湖に架かるこの橋、エントランス橋という他では聞いたことのない名前が付けられている。ハルニチさんの記事を見て、私も行っておこうという事でやってきた。...
View Article神奈川県清川村 宮ケ瀬湖再訪・県道64号沿い(中編)
【17年9月3日探索・10月5日公開】現在地はここ宮ケ瀬湖の南側を遠望する。 満水時からは10m以上も水位が低くなっているが、この先、どうなっているのだろうか?橋の見本市は続く。これは大棚沢橋だ。ニールセン・ローゼ形式のアーチであるようだ。大棚沢広場付近では湖側にガードレールが見えた。...
View Article神奈川県清川村 宮ケ瀬湖再訪・県道64号沿い(後編)
【17年9月3日探索・10月6日公開】現在地はこここの白いアーチ橋は七曲橋という。 現在の県道はほぼ直線に近い線形だ。湖底に沈んだ旧道も多少はカーブしていたが、七曲りというほどのくねくねカーブではなかった。 おそらく七曲りは今昔マップ(昭和22年の地形図)の時代の県道の事だろうと思う。その少し先でようやく旧県道の痕跡を発見した。まずは赤矢印の方だ。向こう側を向いているこの標識は何だろう?...
View Article山梨県北杜市 メルヘン廃墟・清里ワンハッピープラザなど(前編)
【17年8月13日探索・10月7日公開】現在地はここ山梨県北杜市高根町清里 県道11号北杜富士見線、JR小海線美しの森踏切だ。 この踏切のすぐそばにあるのが・・・ここがかつて、バブル時には大賑わいだったワンハッピープラザだ。...
View Article山梨県北杜市 メルヘン廃墟・清里ワンハッピープラザなど(後編)
【17年8月13日探索・10月8日公開】ついでだから昨日記事最後の画像をもう少しズームアップしてみよう。 当時はよくわからないキャラクターでも人気だったんだよな・・・このカタツムリを見て気がフレテいると感じたのは私だけだろうか・・・その脇の階段を上がる。 と言っても上がれるのは4段だけだ。チェーンが張られているのでその先に行くのはやめておく。...
View Article埼玉県越生町 越辺川の特徴的な橋たち(前編)
【17年7月2日探索・10月9日公開】現在地はここ埼玉県入間郡越生町大字大満 県道61号から旧道っぽい線形でそれた道だ。 そして、ここを左折すると・・・県道沿いには越辺川が流れているのだが、そこに架かる橋があった。 木製の電信柱もイイ感じだ。橋も木製、だが、これじゃ弱いな・・・とは言いつつも、とりあえず渡った。 反対側からも見た。 二輪車まで通行可能・・・かな。横から見た。...
View Article埼玉県越生町 越辺川の特徴的な橋たち(後編)
【17年7月2日探索・10月10日公開】現在地はこの辺先ほどの橋から県道61号線を約1km、越辺川上流方向に進んできた。 この下で発見したのが・・・この流れ橋だった。 う~ん、これは相当ゆっくりか歩きレベルでないとなかなか見つからないぞ。一般の人が利用するものではないのだろうが、こんなシチュエーションの流れ橋、さっそく梯子を降り、橋を渡った。...
View Article栃木県日光市 人工廃道・国道122号足尾トンネル旧道(前編)
【17年4月16日探索・10月11日公開】現在地はここ栃木県日光市足尾町唐風呂 国道122号線足尾トンネルだ。 ここに旧道がある事は通った事のある方ならたいてい気付かれるであろう。私も何度か通過しており、旧道がある事、そしてその旧道は人工廃道化されている事も知っていたので、あえてこれまで探索対象からははずしていた。...
View Article栃木県日光市 人工廃道・国道122号足尾トンネル旧道(後編)
【17年4月16日探索・10月12日公開】現在地はこの辺一見、植栽された整然とした人工廃道なのだが、道路としての管理は少なくとも30年以上は放置されている。すると、擁壁は簡単に崩れる。路肩側の崖もヤバそうな感じだ。さあ、先を急ごう・・・と思ったが、山側の崖を見た。...
View Article茨城県大子町 昭和初期のコンクリ橋・押川橋
【17年6月23日探索・10月13日公開】現在地はここ茨城県久慈郡大子町大字大子 この日は出張でこの地にやってきた。水戸でも日立でもつくばでもなく、この大子町にだ。移動中に見つけたのがこの橋なんだが、現在の国道118号線の旧道にあたる道に架かる橋のようだ。...
View Article群馬県太田市 スネークセンター訪問記(その1)
【17年6月11日探索・10月14日公開】現在地はここ群馬県太田市薮塚町 今日はここ、ジャパンスネークセンターへやってきた。 この園内にはちょっとした秘密の場所があるらしく、実はそれの方が気になっていた。そんなわけで早速進んでいく。自転車にとってはエントランスはけっこうな坂道だ。 入口と案内された方に進むが、自転車の駐車料金200円と書かれた箱が設置されており、少々驚いた。...
View Article群馬県太田市 スネークセンター訪問記(その3)
【17年6月11日探索・10月16日公開】現在地はここ何も書かれていない建物があった。 園内の地図から確認するまでもなく、これこそはかつての大洞窟入口である。 それにしてもこれ、一応封鎖なのかなあ。相当ユルイな・・・周囲に他の客はいない。 そしてここにもまた立入禁止等の文言はない。が、それでも後ろめたさいっぱいだ。なので、今度もダッシュ!!...
View Article群馬県太田市 スネークセンター訪問記(その4)
【17年6月11日探索・10月17日公開】餌やりショーの5分前に、この毒蛇温室にやってきた。ひいっ!生々しいな、エサはネズミか。 まあ、冷凍だという事なのでまだいいか・・・この日、園内にはそれほど多くの人がいたわけではなかったのだが、入園者のほとんどがここに集まったと思えるような状況になった。人数としては30人くらいなのだろうが、エサやりが見えたとしてもかなり遠巻きだ。...
View Article