栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その2)
【15年12月26日探索・16年1月12日公開】【地理院地図に軌道跡を表記】本日の記事は1から2の地点、約800m区間になる。現在地はここ川沿いの軌道跡を進んでいくと・・・家屋?作業場?畑?何でもいいや。左の轍のある道は私有地に入る。私が進むべき軌道跡は右側の心許ない道のほうだ。案の定、こんな感じの廃道、いや、道路としては機能した時期があったのかどうか不明なので、軌道跡と呼ぶほうが正しいのだろうか。...
View Article栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その3)
【15年12月26日探索・16年1月13日公開】(地理院地図に軌道跡記入)本日は3-1から3-3付近の山中彷徨い最中という事になる。現在地はここ先頭地図画像では3-1の場所だ。この付近の軌道跡は、現在の車道ではなくこのラインであるようだ。ちょっと見てみたが、同じ様な光景が続くのでこれ1枚で先に進む。軌道跡は現在の車道に合流ししばらく進む。最近、この標識、減ってきたよな。もちろん私はこの標識に従った。...
View Article栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その4)
【15年12月26日探索・16年1月14日公開】本日分は400mくらいしか進んでいない。2枚目画像が4-1付近、最終画像が4-2付近だ。峠付近の山中で彷徨う事12分、先の方に不自然な小さな築堤状の道路らしきものが見えた。現在地はここそれは紛れも無く「道路」だった。軌道跡を流用しているようだが、峠付近は崩されていたと考えられ、この道路は峠の北側のカーブ付近からの分岐道である。どの地図にも載っておらず、...
View Article栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その5)
【15年12月26日探索・16年1月15日公開】本日分はある障害があったため、距離はあまり進みません。4-2から5までの150mほどです。軌道跡に下から道路が接続してきた。エスケープ路の候補にはなるだろう。実はこの時点で時刻は14時22分だった。帰路の事もあるが、この時期の山の中では15時過ぎの進軍は危険だ。なので先に進める時間は限られていたのだった。その先の路盤だ。意外なほど、状態よく残っている。...
View Article栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その6)
【15年12月26日探索・16年1月15日公開】本日分で進んだのは5番から6番までの約300mになります。谷を渡り対岸に張り付いていた路盤の跡までよじ登った、のが昨日の終わりの画像だった。今日はその先に進む。すると・・・次の谷間に進むアプローチ、という事にはなるのだが、この短い区間は明らかな切通しであった。岩を削り、軌道を通したのだろう。切通しを抜けた。次の川が、谷が遥か下のほうだが近づきつつあった...
View Article栃木県塩谷町 船生林用手押軌道・第2次探索(その7・最終回)
【15年12月26日探索・16年1月17日公開】本日分の記事が最終回になる。6から7までの400m弱である。終点まで行っていない事はネタバレになっているがそういう事である。砂防ダムがあった。そして谷の反対側を見ると軌道跡らしき道が続いているのが見えた。ここで一番の問題は、この時点で進軍のタイムリミットと決めていた15時を回った事だった。さあ、どうしよう。とりあえずまだ先に進む。それには私なりの読みが...
View Article埼玉県飯能市 正丸峠までの道沿いの橋など(中編)
【15年11月7日探索・16年1月19日公開】現在地はたぶんここ車道の右側に、ひっそりと橋が架かっていた。仮設っぽい橋だが、廃ではなさそうだ。さらに近づいてみる。ラーメン橋的な設計になっているようだが、分類的には桁橋だろう。年季が入っているようだが、それでも仮設橋である事は事実だ。個人宅のものであるようなので、永久橋でない事をツッコんでも仕方ない。道路に復帰するがすぐに次の橋が・・・あるにはあったが...
View Article埼玉県飯能市 正丸峠までの道沿いの橋など(後編)
【15年11月7日探索・16年1月20日公開】現在地はこの辺まだ民家の敷地なんだと思う。廃橋っぽいのもあった。その先、石畳があったので一瞬、お!っと思ったが、関東ふれあいの道に指定されているようで、それに関する石畳舗装と考えるべきだろう。その先にあったのがこの土橋だ。橋の下の空間があまりに狭かったので、どのような橋だったのかは不明だ。こんな大きな岩がゴロゴロしている場所の先には・・・鳥居と祠があった...
View Article山梨県都留市 国道139号の元の道
【15年6月28日探索・16年1月22日公開】今昔マップではこの中央部分現在地はここ(探索範囲はここから1時方向に約250m)山梨県都留市井倉...
View Article静岡県沼津市 東名原バスストップ跡(後編)
【15年12月6日探索・16年1月25日公開】現在地はここかつては路線バスも走っていて、この中村通り橋の手前に東名原入口というバス停があったそうだ。私は渡橋後右折するのだが、その前にこの右側のフェンスからバスストップ跡を見てみよう。これが全体の俯瞰になる。下り線のバスストップ、昨日記事で入れなかった部分だ。落ち葉が堆積しているようで、どことなく廃のオーラを放っている。こちらが左側の上り線のバスストッ...
View Article山梨県大月市 中央自動車道に絡む道周辺(後編)
【15年10月4日探索・16年1月27日公開】現在地はここ最初の分岐地点まで戻ってきた。この先、分岐を鋭角右手前方向に、下って行く。中央自動車道下をくぐり・・・現在地はここまた分岐になった。まずは左、というか真ん中から下っていく道に行ってみよう。ちなみに、ここには木製の看板が設置されていて、右側の道に行くとアトリエがあるようだ。後ほどその方向へも行ってみるが、まずは下る道だ。桂川の川面に近づくな、こ...
View Article