東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その2)
【14年9月20日探索・10月13日公開】現在地はここ左には廃車がある。右の建物は物置、かな?画像より手前の建物には住んでいる方がいるようだ。その建物の向こう側にあったのは・・・二宮金次郎?よく観察しなかったのだが、石像だろうと思う。座っているのもレアだし、カラーなんて初めて見た。背負っている薪もちょっと違うような・・・顔も他で見たものとは違うが・・・二宮金次郎か?30mくらい進むと、遊歩道の分岐が...
View Article東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その3)
【14年9月20日探索・10月14日公開】現在地はここ左側の側道はそのまま進むと奥多摩湖の水面に到達する。まあ人造湖にはよくある道路だが、日常でない不思議な一瞬を感じる。現在地はここ倉戸口バス停があった。1日17往復(休日は16往復)のバスが来る。国道411号線は右に曲がり熱海トンネルへと入るが、私は国道と離れ直進(地図では4時方向)する。何度か国道は通っていたので、ここが上りだという事は知っていた...
View Article東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その4・最終回)
【14年9月20日探索・10月15日公開】最後にこちらのサイト内の青焼き地図に描かれた湖畔停留所の場所まで行ってみよう。目印は「温泉神社」だ。昨日の記事の分岐(反対側から見ている)を右に行ってみる。現在地はここマピオン地図には小路と描かれていたが、そこは階段だった。何とも、味のある階段だ。一番下の、側溝に開けられた雨水用の穴がいかにも手づくりでイイ感じだ。階段を登るとそこにはまた細い車道のような道が...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(前編)
★これ以降、全3回の連載記事は「前編」「中編」「後編」と呼ぶ事にします★【14年8月30日探索・10月16日公開】埼玉県飯能市上直竹下分...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(中編)
【14年8月30日探索・10月17日公開】峠のほぼ最高標高地点にヘキサがあった。ちなみに、私の進行方向は矢印の方向だ。現在地はここここはまあ当然、反対側の旧道に入る。と、その前にこの手前のボックス、何だろう?石仏のようだ。それなりに風化が進んでいて、はっきりとした事は不明ながら、頭の上に馬の顔のような形状のものが乗っているようなので馬頭観音であろう。それにしてもステンレスの祠って・・・こちら側も、か...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(後編)
【14年8月30日探索・10月18日公開】現在地はここ分断の実行犯である柵の左側には妙な平場が続いていた。もちろんそれは道路らしくない崖の上なのだが、現道開削工事のどこかの段階で、この場所が(もう少し広かったろうが)車道であった事があった可能性が高い。そんな場所から反対側を見ると・・・こ、これは!!現道から見上げても、反対側にはゆるやかな窪みがあるのがわかった。それは地図の旧道部分を見て頂くとよくわ...
View Article千葉県船橋市~白井市 30年来の不通県道189号・来年開通?(前編)
【14年10月19日探索・10月21日公開】現在地はここ千葉県船橋市小室町 県道193号小室停車場復線だ。なぜ県道に「複線」という名づけがされたのかは不明だがちょっと調べてみたいと思う。⇒★何という恥ずかしい間違いを! てつむしさんからご指摘を頂きました。「複線」ではなく「白井市復」を指していた県道名のようです。...
View Article東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その2)
【14年9月20日探索・10月13日公開】現在地はここ左には廃車がある。右の建物は物置、かな?画像より手前の建物には住んでいる方がいるようだ。その建物の向こう側にあったのは・・・二宮金次郎?よく観察しなかったのだが、石像だろうと思う。座っているのもレアだし、カラーなんて初めて見た。背負っている薪もちょっと違うような・・・顔も他で見たものとは違うが・・・二宮金次郎か?30mくらい進むと、遊歩道の分岐が...
View Article東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その3)
【14年9月20日探索・10月14日公開】現在地はここ左側の側道はそのまま進むと奥多摩湖の水面に到達する。まあ人造湖にはよくある道路だが、日常でない不思議な一瞬を感じる。現在地はここ倉戸口バス停があった。1日17往復(休日は16往復)のバスが来る。国道411号線は右に曲がり熱海トンネルへと入るが、私は国道と離れ直進(地図では4時方向)する。何度か国道は通っていたので、ここが上りだという事は知っていた...
View Article東京都奥多摩町 西武鉄道のレジャー計画地をたどる(その4・最終回)
【14年9月20日探索・10月15日公開】最後にこちらのサイト内の青焼き地図に描かれた湖畔停留所の場所まで行ってみよう。目印は「温泉神社」だ。昨日の記事の分岐(反対側から見ている)を右に行ってみる。現在地はここマピオン地図には小路と描かれていたが、そこは階段だった。何とも、味のある階段だ。一番下の、側溝に開けられた雨水用の穴がいかにも手づくりでイイ感じだ。階段を登るとそこにはまた細い車道のような道が...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(前編)
★これ以降、全3回の連載記事は「前編」「中編」「後編」と呼ぶ事にします★【14年8月30日探索・10月16日公開】埼玉県飯能市上直竹下分...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(中編)
【14年8月30日探索・10月17日公開】峠のほぼ最高標高地点にヘキサがあった。ちなみに、私の進行方向は矢印の方向だ。現在地はここここはまあ当然、反対側の旧道に入る。と、その前にこの手前のボックス、何だろう?石仏のようだ。それなりに風化が進んでいて、はっきりとした事は不明ながら、頭の上に馬の顔のような形状のものが乗っているようなので馬頭観音であろう。それにしてもステンレスの祠って・・・こちら側も、か...
View Article埼玉県飯能市 山王峠・熟成進む分断廃道(後編)
【14年8月30日探索・10月18日公開】現在地はここ分断の実行犯である柵の左側には妙な平場が続いていた。もちろんそれは道路らしくない崖の上なのだが、現道開削工事のどこかの段階で、この場所が(もう少し広かったろうが)車道であった事があった可能性が高い。そんな場所から反対側を見ると・・・こ、これは!!現道から見上げても、反対側にはゆるやかな窪みがあるのがわかった。それは地図の旧道部分を見て頂くとよくわ...
View Article千葉県船橋市~白井市 30年来の不通県道189号・来年開通?(前編)
【14年10月19日探索・10月21日公開】現在地はここ千葉県船橋市小室町 県道193号小室停車場復線だ。なぜ県道に「複線」という名づけがされたのかは不明だがちょっと調べてみたいと思う。⇒★何という恥ずかしい間違いを! てつむしさんからご指摘を頂きました。「複線」ではなく「白井市復」を指していた県道名のようです。...
View Article千葉県船橋市~白井市 30年来の不通県道189号・来年開通?(後編)
【14年10月19日探索・10月22日公開】現在地はここ昨日の記事の最後の画像の場所にあったのは「道路を作っています」の看板だった。昭和50年代から計画され平成初期からずっと放置状態だった県道の工事が、始まっていたのだった。しかもそれは来年3月15日までだという。3月末以降にようやく全通という事になるものと思われた。工事中の区間はさすがに入れないので、隣接する市道を迂回する。市道からでも県道の工事が...
View Article