東京都台東区 博物館動物園駅跡・リベンジ編(前編)
【19年1月19日探索・1月27日公開】現在地はここそう、年末のリベンジだ。私は1、2月には昨年探索分の棚卸的なことで、新年の訪問分記事を基本的には控えている。が、ここは2月までの限定公開という事で、少しでも参考になればという思いで記事にしようと思う。1月19日、土曜日、快晴、時刻は9時45分だ。10時からの整理券配布という事だったが、私が到着した時には既に100人以上が先客として並んでいた。それか...
View Article東京都台東区 博物館動物園駅跡・リベンジ編(後編)
【19年1月19日探索・1月28日公開】私の目的は旧駅内部なんだが、多くの人はパフォーマンスを含めたアートの方なんだろう。人の中にウサギが紛れているようだが、これもアートの一部であるようだ。何人かの人はこのウサギに、入場時にもらった「記念入場券」に今では懐かしくなった鋏を入れてもらっていた。スライド、相変わらず鮮明ではないんだが、どうやら現役時のこの駅の様子を写していたものっぽい。階段を下りた場所、...
View Article群馬県甘楽町 主要地方道沿い・アダルト保育園(後編)
【18年10月28日探索・19年1月31日公開】パワースポットも敷地内にあるようだ。また、園児には飲み物も用意されているようだ。中は本当に入っていたんだろうか?そう言えば、だが、電波系スポットは、どうしてどこも似たような雰囲気になるんだろうか?夏の夜は本当にビアガーデンンになるのかもしれない。ところで、壇蜜らの記念館があるらしい。もちろんそちらに向かって行く。ここも飲食スペース入口のような雰囲気だが...
View Article神奈川県横浜市 子安界隈散歩(中編)
【18年5月12日探索・19年2月2日公開】現在地はここ怪しげなガレージの先、左側は橋になっているようだ。昭和47年架橋、常盤橋から見える光景は・・・横浜の中心地とは思えない、どこか長閑な感じがイイ。さらに・・・何気に鳩小屋があったりするのも素敵だ。反対側も同様な光景が続く。鉄パイプが入り組んでいるこれは何だろう?橋から元の道に戻り、先に進む。ガレージの中には向こう側へスルー出来る構造にしているもの...
View Article神奈川県横浜市 子安界隈散歩(後編)
【18年5月12日探索・19年2月3日公開】現在地はこの辺また階段のステップが欠落しているガレージがあった。が、ここで珍しかったのはこれではなく・・・左側にメニューが掲げられているが、この奥は、定食たちばなという食堂で、停泊中の屋形船が食堂になっているという珍しい場所だった。左の先の方、見るからに新しそうな橋が架かっているのが見えた。本当に新しいな、これ・・・現在地はここ新浦島橋、平成29年(201...
View Article静岡県熱海市 未成別荘地?(その3)
【18年8月14日探索・19年2月7日公開】現在地はこの辺地図だと実態と合わないので、航空写真にした。道路は2車線の舗装道が続いている。道端には消火栓が設置されていた。このあたり、景色はいい。先に進もう・・・あれ、足下!!青い方が水道弁、そして赤い方だが、温泉弁と書かれていた。この中のバルブをひねったら温泉が出るのか??いずれにせよ、この道路沿いが別荘地、もしくは保養所用地になっている事は明白だ。こ...
View Article静岡県熱海市 未成別荘地?(その4)
【18年8月14日探索・19年2月8日公開】現在地はこの辺立入禁止と明示されたのとは逆側に進んでみる事にした。100mほど進んでみたが、特に何も無さそうだったので、戻り・・・立入禁止看板と違う場所を突破して・・・現在地はここ先ほどとは違う道路終端まで出た。道路はまだ延伸するような雰囲気もある。ショベルカーがあった事からは、元々の計画が再始動したのかもしれない。先に進もう。廃ではないのかもしれないが、...
View Article静岡県熱海市 未成別荘地?(その5・最終回)
【18年8月14日探索・19年2月9日公開】現在地はここ右の分岐道は後ほど行こう。まずは直進方向だ。何かの工事事務所が設置されていた。工事事務所の少し先で完全なバリケードがあった。ちなみにこの場所の工事名がわからなかった。このバリケードの向こう側も通ったが、そおういうものを示す看板的なものはなかった。という訳で戻ろう。工事事務所、基礎部分の仮設感が相当なものだが、大丈夫なのかな?分岐道、私は右側から...
View Article埼玉県朝霞市 内間木橋・分岐を持つ20年以上も仮設の橋?(後編)
【18年9月2日探索・19年2月11日公開】この道が朝霞市道である事を確認し、橋へ戻った。現在地はここ今度はあの先に見える左側へと行ってみよう。左折側の状態だ。分岐地点には、何やら資材置き場の跡的なスペースがある。仮設橋だからしょうがないのかな。分岐の「支線」の方へと向かう。分岐地点には何かを制限するような標識等はなかったが、幅員は約3.5m、乗用車以上の大きさの車はやめた方がよさそうなのは、察しろ...
View Article千葉県館山市 赤山地下壕跡訪問記(中編)
【18年2月11日探索・19年2月13日公開】この先、ダンジョン感が増してきた。この先には何があるんだろう?私は密かに勇者の剣でも落ちている事を期待したが、そんなものはなかった。その先も行ける道は限られている。房総ならではのこの模様、ダンジョン感、増幅。窪みの先に謎の穴・・・この先には何があったんだろうか?そんな謎の穴の先には行けないので、おとなしく先に進む。この一角には何かがあったようだ。応急治療...
View Article