Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県寄居町 東上線線路下・気になる道(中編)

$
0
0
【15年4月26日探索・6月12日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_0_m?1434036569

現在地はここ

この先にまた線路をくぐる何かがあるようだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_1_m?1434036569

おおっ!半卵型カルバートだ。この区間は大正14年(1925)7月に開通した
のだが、大正12年開通・武蔵嵐山~小川町間大正15年開通・根古屋線
と同じ年代に出来たので、兄弟のようなイメージだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_12_m?1434036569

その内部は未舗装、水路併設型だった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_13_m?1434036569

カルバートを抜けると、向こう側にあったのは、農業用のため池だった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_4_m?1434036569

じゃあ次に行こうか。
再びカルバートを抜け、元の道にもどる。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_5_m?1434036569

現在地はここ

これから行くのが最後の場所になる。
そして、車窓から見た光景に私の妄想を織り交ぜると、一番香ばしそうな予感がし
ていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_6_m?1434036569

ここも2.5mの高さ制限標識があった。
という事は車でも、行っていい事にはなる。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_7_m?1434036569

ガードをくぐると道は二手に分かれる。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_8_m?1434036569

左はため池だ。
先ほどの半卵カルバートで行くのと反対側になるようだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_14_m?1434036569

なので、私は右に行く。

が、ちょうど東上線の8000系が通りかかったので振り返って1枚パチリ!




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_10_m?1434036569

道と言うにはけっこう怪しい感じだが、境界柱はしっかり建っていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/25/54930425/img_11_m?1434036569

境界柱は寄居町のだった。
ここは町道という事なのかな?

(後編につづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles