Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県横須賀市 猿島訪問記(その4・最終回)

【15年2月7日探索・5月20日公開】


現在地はこの辺

3分ほどかけ階段を上がり、砲台跡付近にもどってきた。
ここは、現在では行けないようになっているが、この切通しはどこへ行くための通路だったのだろうか?





元々、撮影した画像が多かったのでもう1回連載するつもりだったが、何だか間延び感が漂うので、ここから先はダイジェスト的にして、今回で終了させる事にした。

こんな看板が今でも建っている。
実際不発弾なんか見つけたら相当パニックになるだろうな。





房総半島の見えるここは、幕末の台場跡だそうだ。





先ほどの煉瓦隧道のところまで戻ってきた。





今度は、行っていない、こっちに行ってみよう。
人が覗いている、その後ろ側にも砲台があったそうだ。
 





そしてこの穴の中もまた兵舎だったようだ。
ここに何人くらい入っていたのだろう?





石造りの隧道を抜け、今度は山道のような道を進む。





現在地はここ

隧道のちょうど真上になるこの場所は元々海軍の司令所だった。
現在は展望台になっているはずだが・・・





老朽化のためか、上には上がれないようになっていた。
復活する事はあるのだろうか?





ここ、初代仮面ライダーのショッカーの基地だったそうだが・・・一応見ていたはずなのだが・・・
よく覚えていないなあ。





1時間の探索だったが、帰り便出航の5分前には桟橋手前にもどってきた。
予定通り今来た船に乗れそうだ。





最後に気になった看板を載せておこう。

「最終便(この日は16時30分)に乗り遅れた方へ」という看板だ。もしもの場合に
は切実で、救いの神のようなキモチで半泣きでこの看板を見た方も居られよう。
特別便を呼ばないと一晩無人島で過ごす事になるわけだが、特別便はどのような船で、
別途料金はいかほどなのだろうか?ちょっと気になるが、自分で確かめようとは思わ
なかった。

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles