【15年3月22日探索・5月14日公開】
現在地はここ
この状況、私のヘタな説明など不要だろう。
地図を見た印象は「どうも完成していない橋」だったが、まさにその通りだった。
正確には橋本体は完成したように見えるが。
地図を見た印象は「どうも完成していない橋」だったが、まさにその通りだった。
正確には橋本体は完成したように見えるが。
ところで、ここには「車両の転回場」を造っていると書かれているが、どれの事だろうか?
ガードレールの先の画像も撮影した。
供用されていない橋の下を通り、反対側に向かう。
元々の林道スペックはこんな感じだったんだと思う。
これでは乗用車同士なら離合できても、ダム工事用のダンプなどは通行するだけでも大変だろう。
これでは乗用車同士なら離合できても、ダム工事用のダンプなどは通行するだけでも大変だろう。
この先で、もう一度橋をくぐる。
現在地はここ
反対側にやってきた。
コンクリ舗装になっている市道6549号線だが、その先はまだもう少しだけ続くようだ。
先ほどの場所からでも確認する事は出来たのだが、ここが工事中止地点であるようだ。
この橋も名称は99.9%予想はついているが、竣功時期を示す銘版が付けられたかどうかが焦点になった。
この橋も名称は99.9%予想はついているが、竣功時期を示す銘版が付けられたかどうかが焦点になった。
まさに工事中止地点である。右側、橋の先は切り開く予定だったようだ。
そしてすぐ先には「4号橋」が掛けられるはずだった。
そしてすぐ先には「4号橋」が掛けられるはずだった。
よいしょっと・・・
崖と橋をよじ登り、橋の端までたどりついた。
崖と橋をよじ登り、橋の端までたどりついた。
銘版だが、付けられているようだ。
名前は予想通り!!
注目の橋の竣功時期だが、平成22年(2010)5月だった。
つまりは、正式に建設中止になる2年以上前から、ここの工事は止まっていた事になる。
つまりは、正式に建設中止になる2年以上前から、ここの工事は止まっていた事になる。
ところで2号橋、1号橋の竣功から7年以上経過しているが、なぜこんなに開いたのだろうか??
他にも気になった点、この先工事は何も進んでいなかったのか??
そのあたりも調べてみようか。いずれ再訪したい。
他にも気になった点、この先工事は何も進んでいなかったのか??
そのあたりも調べてみようか。いずれ再訪したい。
(おわり)