Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

静岡県静岡市 布沢ダムに翻弄された道路たち(その1)

【15年3月22日探索・5月10日公開】


現在地はここ

静岡県静岡市清水区吉原 県道75号線探索中ここを左折する気になる道があった。
事前調査は地図上での妙な橋記号と、明らかに旧道があるという線形だった。

県道レポは直進したが、今回は左折する。





この、左側に進む道は奥山林道と言うらしい。





さすが静岡は至る所にみかん畑とお茶畑がある。
そして、それを運搬するためのモノラックもまた至る所に設置されている。





このレポ1枚目の分岐の場所の手前、県道75号線はしばらく1車線だったのが、この林道は2車線道なのだ。
ここに「迂回路」の看板が出ていたが、何の迂回路??





一応、「迂回路」とされたその左折方向も撮影してみた。





前方にトンネルが見えてきた。





現在地はここ

そして、左側の看板に書かれている「2.5キロ先車両行き止まり」の看板も気になる。

つか、右側の先のほうの空間は、何だよ!!





当然、進んでみる。
モノラックとブルーシートの場所の先には・・・





やはり旧隧道があるパターンだった。





池乃奥隧道、昭和14年5月竣功であった。
戦前の林道隧道なんて、相当レアモノだ。





入洞が叶わないので、カメラで内部を撮影した。





現道にもどる。
新池の奥トンネル、1998年3月竣功だ。

観光地化する予定だったのか?
林道なのに、いかにも静岡らしい富士山とお茶畑が坑口を飾っていた。

(その2へつづく)
  
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles