Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県小川町 東武根古屋線カルバート跡

$
0
0
【15年4月26日探索・5月3日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_0_m?1430581758

現在地はここ
<9時~10時の方角を見て撮影>

埼玉県比企郡小川町増尾 小川町立西中学校入口の交差点だ。
左右に延びる道は、東武根古屋線(貨物線)跡だ。ちなみに、私の過去の記事としては終着駅付近しかない。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_1_m?1430581758

同じ場所でもう少しだけ視線を左にずらす。
そこで発見したものは、左隅の穴だ。

!!もしや、この形状は・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_2_m?1430581758

一瞬見ただけでほぼ確信していた。
この半卵型のカルバートは見覚えがあった。
同じ小川町内では東上本線にも同様のものがあった。

ちなみに、東上本線(該当区間)は大正12年開業、この貨物線は大正15年開業だったので、同じ形式のカルバートがあっても至って自然だろう。
根古屋線の、思いもよらない忘れ形見発見!




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_3_m?1430581758

近づいてみた。
坑口両側の雰囲気もなかなかイイ。
が・・・先が暗いな。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_4_m?1430581758

人工的な閉塞であるようだった。

探索時には、かつての道路がここを通過していていたのだろうと思っていたが、机上調査では少なくとも昭和15年の航空写真を見る限り道路はカルバートではなく踏切(橋にも見えるが)での横断であるように見える。

それ以前には利用されていた可能性はあるが、ここは水路と歩道であったと考えるのが順当だろう。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/21/54873921/img_5_m?1430581758

コンクリの風合いが壁面と正面では違うように思えた。

この事から、竣功当初は反対側に抜けられたものと思われた。

この地に西中学校が移転してきたのは昭和39年、根古屋線廃止は昭和42年で、廃止後に現在のグラウンドが出来たのだろう。そしてその少し前の時期に反対側坑口付近が埋められたものだろうと思う。

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles