Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

栃木県鹿沼市 県道246号線旧道(後編)

【14年10月25日探索・15年2月7日公開】


現在地はこの辺

この区間の旧道全体では半分にさしかかろうかという位置だ。
ここがこんな廃道となってからの正確な年数はわからないが、昭和63年には既に現道が開通していたことが航空写真から見て取れた。
四半世紀も手入れがされなければこうなるのも致し方ないか。

藪がすごいのでヘリオス号は手前で待機とした。
先に家が見えているという事は、完全廃道区間は間もなく解消か。





上の画像の場所から、50mくらい進んでから振り返った。
もうここは反対側のバリケードを過ぎて、道路自体は復活している区間だ。





再び、進行方向へと向き直る。





なかなか、ヨイ雰囲気だ。

ここに建っていた標識もよく観察すると・・・





栃木県の文字が読めた。





旧道とは言え、現役道路としてはちょっと心配になる路面状況だ。

右に、看板があるようだが・・・





その看板は「この先行き止まり」だった。
設置者名は鹿沼警察署と鹿沼市だ。もう県道ではないのだろう。





左から現道が近づいてきた。





合流手前の最終区間だが、ちょっと見には廃道にしか見えない感じだ。





現在地はここ

この画像は合流したのち、振り返ったものになる。

看板の車両通行止の文字が相当色あせていたのが印象的だった。

(おわり)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles