Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

山梨県山梨市 西沢森林鉄道第1次探索(後編)

$
0
0
【14年11月15日探索・15年1月27日公開】

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_0_m?1422285781

現在地はここ
<9時の方向を見て撮影>

林鉄跡であるはずの道はまっすぐに西へ向かっていた。
西沢渓谷遊歩道は、このネトリ広場を基点とし、時計と反対周りとするルートで回るようだ。
が、今回はこれより先には進まない。
いずれレールが待つ林鉄跡まで第2次探索として訪問するつもりだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_1_m?1422285781

再度トイレの所までもどり、今度は笛吹川の方に向かった。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_2_m?1422285781

橋が見えてきた。
音取(ねとり)大橋、昭和47年3月竣功である。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_3_m?1422285781

橋の横から少し降りてみた。
形式は方杖ラーメン橋であるようだ。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_4_m?1422285781

現在地はここ
<4時の方向を見て撮影>

下流の風景を橋の上から見る。
ちょっとジオラマチックだな・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_5_m?1422285781

そして、反対の上流方向を見た。
地図にも描かれているように、そこには吊り橋が架かっていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_6_m?1422285781

当然、橋へと向かう。
通称・ネトリの吊り橋と呼ばれているが、正式名は不明だ。

昭和47年以前の登山道だったのだろう。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_7_m?1422285781

変わった主塔の形状だな。
橋へと向かうその手前にはロープが巻かれていた。




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_8_m?1422285781

!!
こ、これは・・・




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/79/54733779/img_9_m?1422285781

実は密かに、もし渡れそうなものなら渡れまいか?などと考えていたのだが、これはどう見たって渡橋は無理だった。
この吊り橋のように、主索(もしくは主索からのハンガーロープ)を両手で持ち、横板に足をかけつつ進めるなら・・・などとも思っていたのだが。
まあ、実際は隣の音取大橋には多数のハイカーが通行しているので、もし渡橋を開始したら危険行為として即通報されてしまうだろう。

無謀な事はやめる事にし、次の探索地へと向かった。

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles