【14年10月11日探索・12月30日公開】
未成道はその先へと続いていた。
ちなみにこのあたりは、2007年の航空写真ではまだ路盤整備といった感じだった。
ちなみにこのあたりは、2007年の航空写真ではまだ路盤整備といった感じだった。
またバリケードが設置されていた。
ここを右折する道路があって、そちらなら一応行けるようだ。
ここを右折する道路があって、そちらなら一応行けるようだ。
ところで、左側に何か気になる構造物が出来ている。
仮設の橋梁であるようだった。
まだ谷を跨いで両側が繋がっているわけではないように見える。
まだ谷を跨いで両側が繋がっているわけではないように見える。
今進んできた道を進めば約50mで第3のバリケードが出現する。
そこに小屋があるので、もし人がいたら咎められるかも知れず、この先への進行は断念した。
そこに小屋があるので、もし人がいたら咎められるかも知れず、この先への進行は断念した。
戻って県道の現道を進む事にする。
見たことの無い標識が建っていた。
神奈川県オリジナルか??
神奈川県オリジナルか??
これは三嶋神社の樹齢800年にもなる椎の木の枝に対する注意喚起という事になる。
ちなみにこの椎の木、かながわの名木100にも選定されているようだ。
ちなみにこの椎の木、かながわの名木100にも選定されているようだ。
未改良区間は1.5車線だ。
迂回現道もまた、険道と言えようか?
市町境を通過する。
市町境を通過する。
そのすぐ先、ここの右折道路先が未成区間であるようだ。
工事区間はいったん無視して現道を10mほど進み、そこで振り返って撮影した。
工事区間に入った。
谷を跨ぐ橋の基礎工事だけで今年いっぱいかかるようだ。
ここに橋が架かるのは一体いつの話になるのだろうか?
谷を跨ぐ橋の基礎工事だけで今年いっぱいかかるようだ。
ここに橋が架かるのは一体いつの話になるのだろうか?
(後編につづく)