【14年1月12日探索・3月22日公開】
現在地はここ
静岡県三島市文教町 地図の中心点から12時の方角を見たのがこの画像だ。
JR東海の研修センター内に橋が展示してあった。
JR東海の研修センター内に橋が展示してあった。
ポニートラスのこの橋梁だが、元・二代目六郷川(多摩川)橋梁である。
完成は明治10年(1879)だという。ちなみに新橋・横浜間の鉄道開通時には木橋だったそうだ。
その後大正4年には旧・東海道本線、第二酒匂川橋梁に移設された。
平成8年(1997)に役割を終え、1連がJR東海研修センターに保存された。
完成は明治10年(1879)だという。ちなみに新橋・横浜間の鉄道開通時には木橋だったそうだ。
その後大正4年には旧・東海道本線、第二酒匂川橋梁に移設された。
平成8年(1997)に役割を終え、1連がJR東海研修センターに保存された。
多くのリベットが時代を感じさせる。
さらに北側に進むと、もう1つピントラスの橋が保存されていた。
今度は元・東武鉄道大谷川橋梁である。
さらに遡ると明治14年アメリカ製で幌内鉄道(現・JR函館本線)で使用されたようだ。大正8年(1919)大谷川に移設され、平成8年に引退した。117年もの間、現役だった橋は珍しい。
さらに遡ると明治14年アメリカ製で幌内鉄道(現・JR函館本線)で使用されたようだ。大正8年(1919)大谷川に移設され、平成8年に引退した。117年もの間、現役だった橋は珍しい。