【14年1月12日探索・2月20日公開】
現在地はここ
静岡県三島市柳郷地 地図で言えば11時の方向に道が延びているのでこれを進み、東海道本線と東海道新幹線のカルバートがほぼ連続してあるようなので、2つの比較などしてみようと思いやってきた。
右の道を進むとすぐにあるのが・・・
東海道本線のカルバートだ。
形状としてはトンネルと言った方がしっくりくる感じだが、これでもボックスカルバートであるようだ。
大きさとしてもさほど狭隘感はなく、有効高さ、幅員とも2.5mほどはある。
形状としてはトンネルと言った方がしっくりくる感じだが、これでもボックスカルバートであるようだ。
大きさとしてもさほど狭隘感はなく、有効高さ、幅員とも2.5mほどはある。
道路自体は三島市道なのだろうが、JR東海としての管理構造物だという事の主張が何も無い。従って名称すら不明だった。
出口の先で道は二又になっている。
左はすぐに行き止るので右折する。
左はすぐに行き止るので右折する。
珍しいプラ製パレット桁の「鉄橋」が架かっていた。
田んぼを回りこむ。
今度は東海道新幹線のカルバートだ。
「大久保Bb」と書かれているが「Bb」とは何の略だろう?
「大久保Bb」と書かれているが「Bb」とは何の略だろう?
高さ制限3.3mは、新幹線の車道カルバートとしてはおそらくかなり低いものなのだろう。
その先、直進は四輪通行困難な道幅になる。
左になら進行可能だ。
私はここで引き返したが、この先700mくらい走れば国道1号線に出るようだ。
私はここで引き返したが、この先700mくらい走れば国道1号線に出るようだ。