【18年7月1日探索・8月3日公開】
この画像は、この場で撤収を決め、歩き出したところだ。
石部洞門、こちら側(北側)の方が劣化が激しいようだ。
石部洞門、こちら側(北側)の方が劣化が激しいようだ。
こちら側から見た方が、鉄筋が外れまくっている事と、柱の細さがよりわかりやすい。
次回来た時に、まだちゃんと洞門として残っているだろうか?
次回来た時に、まだちゃんと洞門として残っているだろうか?
石部海上橋の下まで戻ってきた。
ここで、石部洞門を見た。
ここで、石部洞門を見た。
現在地はここ
そしてもちろん橋の上からも見た。
少し手前側も、もう一度よく見てみよう。
これは石部洞門になるが、かなり洞門の上に木々や土砂が堆積しているように見える。
やっぱり重量的にもかなり過酷な条件になっているんだ・・・
これは石部洞門になるが、かなり洞門の上に木々や土砂が堆積しているように見える。
やっぱり重量的にもかなり過酷な条件になっているんだ・・・
石部洞門の先は、崩落した、そして私も撤収した石部第5洞門があった場所になる。
その先、第5洞門の残った部分と、コンクリート製のが第3洞門だ。
そして私の、本探索の最終目的地点が見えてきた。
そして私の、本探索の最終目的地点が見えてきた。
石部海上橋を渡り切り、用宗側に来た。
この左側には昭和46年7月の山腹大崩落・洞門崩壊により1名の方が亡くなられた事に対する鎮魂碑があった。
この左側には昭和46年7月の山腹大崩落・洞門崩壊により1名の方が亡くなられた事に対する鎮魂碑があった。
この碑の所から、旧道に入ろう・・・
ここをうまく下れれば・・・
画像ではそんなに難しいようには見えないと思うが、安全に洞門内部に到達する事は難しいと判断した。
いずれ、藪の無い時期にでも・・・
いずれ、藪の無い時期にでも・・・
用宗側の洞門はあきらめた。
そうなると、最終目的地へ・・・
そうなると、最終目的地へ・・・
この排水口がそうらしいんだが・・・これ・・・入るの?
(その13・最終回につづく)