Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県川越市~川島町 釘無橋旧道を探せ(第1次探索‐2)

【17年9月16日探索・11月17日公開】


現在地はここ

川越側の旧道探索は済んだ(連載の最後に述べるが実は済んでいなかった)ので、現道の釘無橋を渡る。
とりあえずはアプローチ部分。





ここに1カ所だけ新しくなっていたジョイントがあった。





釘無橋は一つの橋(少なくとも名前上は)で入間川と越辺川を一気に渡る。
入間川の上が管理する県土整備事務所境界だった。





ほぼ同じ場所で右側を見た。
ここに昭和14年時点で描かれていた旧道があった事になっているが、どう見てもそんな道はないようだ。





ここは入間川と越辺川が合流する400mほど上流に位置しているので、2本の川の間はまるで中洲のようなのだが、そんな場所に下りていける。1枚上の画像の場所一帯なのだが・・・





現在地はここ

雑草は多そうだし、あまり期待できそうにないのだが、まあ行ってみよう。
看板は、ここに車が通る前提のものか??





その先にも幅寄せ?があり・・・





藪がけっこう深くなった。
ここは廃道じゃないのだが・・・





アプローチのスロープ終点だ。
ここに設置されている看板は不法投棄防止と河川浄化に関するものだ。

何かないかな、キョロキョロ・・・





藪が深い。
結局、何も発見できなかった。

橋に戻ろう。





釘無橋の越辺川部分だ。
越辺川下流方向を見た。
ここにもかつて道路があったようなのだが、わからないな・・・





比企郡川島町に入った。
左岸側に道がある。これを右折しよう。

(その3につづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles