Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都八王子市~山梨県上野原市 都県道521号線(その8・最終回)

【16年7月24日探索・10月20日公開】


現在地はここ

和田峠からの下りの後、また上りが続いている。





峠に着いた。
野沢峠という名であるらしい。





県道522号線は右折になる。
ちなみに御霊集落先祖集落は右折して少し行った場所だ。





また県境近くだ。
幅員は1.8車線といったところか。





山梨県上野原市のカントリーサインがあった。
県境だ。





山梨県内に入ってすぐにヘキサが建っていたのだが、路線名が・・・
佐野川上野原線は旧道路法(大正9年~昭和35年)上での本路線の名前だったようだが、現在は上野原八王子線だ・・・と思っていたが、どうやら山梨県内での路線名は佐野川上野原線となっているみたいだ。





現在地はここ

起点側の旧道分岐だ。
まずは現道をちょっと行ってみる。





途中の桟道橋が平成5年架橋だったので、こちらの道が県道になったのは、その頃と推定する。





旧道を進もうと思う。
現道とのコラボ部分にて~





何かが左側にあった。





それは牛頭観音だった。
馬頭観音ではない事が特徴なんだが・・・

この近くに「牛倉神社」もあるし、何か牛との関連が深いのかもしれない(未調査)。





こんな狭い旧道だが、路線バスが通過する。





現・県道の起点部分が遠望できた。





現在地はこの辺

そして間もなく旧道も国道20号線に合流する。

★ただの都県道の記事だったのに意外と長編になってしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました★

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles