【13年11月3日探索・12月1日公開】
現在地はここ
松ヶ山洞門のすぐ先にはそのまま隧道が繋がっていた。
内部はけっこう狭く、またこの飾り気のないコンクリが何とも言えない味わいになっている。
反対側坑口だ。
扁額は松ヶ山隧道となっていた。
扁額は松ヶ山隧道となっていた。
帰宅後に「隧道データベース」で調べてみた。
昭和11年竣工、幅4m、延長105mがこの隧道のスペックのようだ。
なお隧道DBには道路名が「一般県道山北山中湖線」となっており、また路面は未舗装であったようだった。
昭和11年竣工、幅4m、延長105mがこの隧道のスペックのようだ。
なお隧道DBには道路名が「一般県道山北山中湖線」となっており、また路面は未舗装であったようだった。
坂を下ると・・・
旧県道そのままの場所ではなくなった。
広い駐車場があり、右の方は田ノ入発電所がある。
広い駐車場があり、右の方は田ノ入発電所がある。
このあたり、ダム建設に伴い旧道は消滅したようだ。
なので、ダム堤体をジグザグに上っていく道を利用する。
最初のカーブ地点だ。
物理的には乗車できそうだったが、自転車通行禁止になっていたため押しにしていた。
遠回りすぎなので、この階段を利用する事にした。
隧道っぽい穴があり当然気になったが、何だろう?
ただの管理用通路??
ただの管理用通路??
三保ダム堤体上に出た。
予定よりも少々遅れている。少し急ごう。
(その3へつづく)