Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都世田谷区 水道道都道と変則7差路

【14年11月16日探索・15年2月18日公開】


現在地はここ
<進行方向はこのあと7時>

東京尾世田谷区下高井戸 国道20号線からここを右折し都道428号高円寺砧浄水場線に入る。
が、ちょっと待って!
曲がる手前にあるものは何だ?





明らかに大型車の進入を拒んでいるように見えるが・・・





東京都水道局の用地を主張するコンクリ構造物だった。





通称荒玉水道道路、都道428号線の地下には水道管が通っている。
なので大型車は通行できないようになっている。

京王線の線路を越える部分が車道は少し迂回するが、基本的には直線が続く。





途中、都道としてのキロポストを発見した。





水道用地と区所有地の境界標もあった。





この先のちょっと変わった交差点に行ってみよう。





現在地はここ

ここ、桜上水交番前交差点なのだが・・・





ちょっと変則ながら、7差路となっている。





ちょっと、2と3のところがわかりにくいな。
と思い、この画像を出してみたが、やっぱりわかりにくい。





別角度からの画像をもってしても、やはり2と3の道路がわかりにくい。

そう、「変則」7差路と言ったのはこの2と3部分なのだ。
正確には交差点の手前で合流しているっぽいのだ。

ちなみに、ここに写っている標識ではこの交差点は6差路と認識されている??





さあ、帰ろう。
ん!!

1.8mの幅員制限があったが、重量制限は見当たらなかった。

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles