【14年6月21日探索・9月15日公開】
まずこの地図を見て頂きたい。
神奈川県相模原市緑区日連、牧野地区の今昔マップだ。
現在では坂沢橋という立派なアーチ橋が架かっている場所付近、戦前の地図だと今と道の形がけっこう違っている。ちなみに、私が持っている昭和22年資料修正版5万分の1地形図でも同じ描かれ方をしていた。
神奈川県相模原市緑区日連、牧野地区の今昔マップだ。
現在では坂沢橋という立派なアーチ橋が架かっている場所付近、戦前の地図だと今と道の形がけっこう違っている。ちなみに、私が持っている昭和22年資料修正版5万分の1地形図でも同じ描かれ方をしていた。
そしてこの画像だが、探索の途中で見つけた坂沢橋説明板の地図部分である。
いまいち縮尺などが合っていないのと、赤沢付近にないはずの現道が描き込まれているのが気になるが、これを現代の地図に描き込んでみる。
それがこれになる(地理院地図を利用し描き込み)。概ねこんな感じだろうと思う。
ちなみに、探索開始時点で私は第1次道の存在はまったく知らなかった。
ちなみに、探索開始時点で私は第1次道の存在はまったく知らなかった。
なので、第2次道の探索である。
ここはバス停「赤沢」の分岐だ。ここを左に入る。
ここはバス停「赤沢」の分岐だ。ここを左に入る。
80mくらい進んだ先を右折する。
今度は突き当たり、また右折だ。
一応、舗装道が続いていた。
現橋のすぐ近く、いったん現道に出るがすぐまた離れていく。
未舗装の道がゆるやかに下っていく。
道は作業場のような場所で行き止まりになっていた。
橋のあったであろう付近を見てみたが、痕跡らしきものは発見できなかった。
第2次道は昭和11年から昭和31年までメインルートだったようだ。
(その2へつづく)