【14年6月29日探索・8月29日公開】
現在地はたぶんここ
橋があった。名を石間草沢橋といい、昭和53年竣功である。
もうひとつこの橋には情報があって、銘版の1枚に「上釜口南線」という、この道路の路線名が書かれていたのだった。山梨市道なのだろうが、元は山梨県が絡んでいた(林道?)可能性もあった。
一応、橋の下を覗いておこうか。
桁の下に何かあるぞ!!
それは紛れも無く、旧橋の遺構、それも相当高い確率で林鉄の遺構である。
近づきたかったが、容易に近づけるルートはないようだった。
近づきたかったが、容易に近づけるルートはないようだった。
その先は、また、いかにもな線形のゆるい上り坂である。
一の釜入り口を過ぎると・・・
また橋が架かっていた。
今度の橋から得られた情報は、この橋の竣功(昭和54年3月)に関するものだけだった。
今度の橋から得られた情報は、この橋の竣功(昭和54年3月)に関するものだけだった。
この橋の横には・・・
見事に橋台が残されていた。
これも林鉄遺構の可能性が高い。
これも林鉄遺構の可能性が高い。
釜口集落に入った。
現在地はここ
釜口橋だ。
ここで第一次探索を終了する事にした。
ここで第一次探索を終了する事にした。
第二次探索は橋の先、ここからのスタートになろうか。
そう遠くないうちに訪問しようと思う。
そう遠くないうちに訪問しようと思う。
そう思いつつ、釜口橋から見える発電所施設もまた気になっていたりもしたのだった。
(おわり)