Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

栃木県那須塩原市 那珂川に架かる3連アーチ橋・境橋(後編)

【18年11月4日探索・19年4月21日公開】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


左岸側の県道沿いには市営バスのバス停があった。バス停名が書かれているが「町営バス」のままだ。
県境を越えた先、茨城県常陸大宮市美和総合支所の所まで1日5.5往復運行されている。ちなみにその先、常陸大宮駅までは乗り継いで行く事は出来るが、そちら(茨城交通)も本数は多くない。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

そのバス停から道路反対側に路地があり・・・




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

宮原樋管の立て札のある場所から入って行く。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

宮原樋管って、これかな?
もう少し進むと・・・




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

河原まで下りて来られた。
何か船が転がっているが、繋がれている。管理されているようだ。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

これが3連アーチのほぼ全景になる。
80年以上も前のものとは思えない。美しい橋だ。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

現橋のすぐ下流側、先ほどは橋の上から見えた旧橋の橋脚基礎をもう一度見てみよう。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

橋脚の基礎部分だけが残されているが、橋自体はどうも短命だった(木橋だったため洪水のたびに被害があった)ようだ(大正9年(1920)竣工だったらしいから現橋が架かるまでは17年しかない)。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

遠くのヤツも見てみた。
旧橋遺構は、現橋が遺産に指定された事をどう見ているのだろうか?

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles