Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県小鹿野町 鉱山索道・坂本屈曲停留所訪問記(その6・最終回)

【18年8月5日探索・12月23日公開】


現在地はこの辺

まるで築堤のような尾根道だ。
ここも東京電力の管理用通路になっているようだ。





こんなに歩きやすい道なら、往路もここを通ればよかった・・・まあ、知っていればという事になるが。





尾根道、どうもここで終わりになるようだ。何となく線形が左に下りていくような感じだ。

・・・という事は、新たな索道遺構は発見できなかった事にもなった。





左を見る。
うん、やっぱりそんな感じだ。はっきりとしないが、道っぽい。





そんな何となくの感じの場所を下りていくと、前方に黄色い標柱が見えた。





標柱を過ぎた場所で振り返った。
何となくシュールな光景、けっこう気にいった。





砂防ダムの脇を下りていく。
この少し手前で、下りの勢いを止めるために立木に手をついたらその木は枯れており、木が倒れ、私も木と一緒に転げ落ちかけた。一瞬の出来事に相当焦った。





やがて、家屋が見えてきた。





こんな場所に出て・・・





現在地はここ

こんなところから国道に復帰した。
山に入った地点から400mほど秩父市方向だ。





ヘリオス号を待たせているので回収しに行かねば。

ペットボトルのスポーツドリンクは空になったが、この周辺には飲料自販機は無い。
川の水という選択肢もあったが、私は坂本バス停そばの水道水でしばらくしのぐことにした。

(おわり)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles