Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

千葉県館山市 明治の石アーチ・巴橋

$
0
0
【18年2月11日探索・11月26日公開】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_0_m?1543154698

現在地はここ

千葉県館山市大神宮 この10m先、巴川に架かっている橋が・・・




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_1_m?1543154698

巴橋だ。ここから見るだけでは何も気づかずに通過してしまいそうだが・・・




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_2_m?1543154698

国登録有形文化財建造物で明治39年(1906)建造の石造りアーチ橋だという説明版が設置されていた。
単径のアーチであるという説明だったが、ここでも地元では私の嫌いな「めがね橋」という愛称があるそうだ。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_3_m?1543154698

親柱手前には誇らしげな明治三十九年の石柱が建っていた。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_6_m?1543154698

渡橋しよう。
橋中央部から上流方向を見ると、堰っぽいものがある事が推測できた。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_5_m?1543154698

右岸上流側から覗き込むも、せっかくのアーチはほぼわからない。
ちなみに、反対側も同様の見え方しかない。




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_7_m?1543154698

なので、ここからワルニャン・・・




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_8_m?1543154698

少々の藪のある崖を下ると、堰の正体が見えてきた。
石造りっぽいが、後年に改修された??




https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/67/56266667/img_9_m?1543154698

そして、これが巴橋の上流側からの全景になる。下流側には行けそうにないのでこちら側だけで我慢しよう。草が多少邪魔だが、そこはまあ仕方ないか。

石の材質は地元産の凝灰岩質の砂岩だそうで、建造後110年以上も経っているのはすごいな。

(完)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles