Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

静岡県伊豆市~西伊豆町 国道136号線旧道(その2)

【18年1月7日探索・7月1日公開】


現在地はここ

三度、現道に近づいた。





そしてまた、右に離れていく。
現道のトンネルは賀茂トンネル、昭和56年(1981)3月竣工である。
また北側のトンネル(土肥第1トンネル)とは約2年ほど竣工のタイミングが違っていた。
という事はここが現旧道の接続点であった事があったはずだ。

ところで、この右側には・・・





探索日現在、旧道側で初めて見た施設、産廃処分場があった。





先に進もう。
旧道らしい静寂がまた訪れる。





そんな旧道を進んでいくと、左側に何かがある事を発見した。





道祖神か馬頭観音だろうと思っていたが、前田乙一さんの慰霊のためのものだった。
この方の名前で検索してみたが、どのような人物だったのかはわからなかった。

詳細は不明ながら、とりあえず手を合わせてからさらに先に進む。





センターラインが消え、そして海沿いに出てきた。





支線を右後方に移す。
おっ!いい景色だ!!





その先、少々驚いたが、車が停まっていた。
車は2台停まっていて、中に運転者の姿は見えなかったので、おそらくここから崖を下りて釣りをしているのだろう。





その、2台めの車の先、道路に異変があるようだった。





あ・・・

(その3へつづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles