【17年11月4日探索・18年1月22日公開】
現在地はここ
東京都千代田区神田駿河台 今日、やってきたのは明治大学アカデミーコモン内にある明治大学博物館だ。
ここに、他ではまず見られないものがあると聞いてやってきたのだ。
ここに、他ではまず見られないものがあると聞いてやってきたのだ。
エスカレーターで地下に下りてきた。
見学者はそれなりに多かったりする。
見学者はそれなりに多かったりする。
博物館内は商品、考古、刑事の3つのコーナーに分かれる。
私の目的は刑事コーナーである。
私の目的は刑事コーナーである。
こういった学術的な展示もあるのだが・・・
こういった見てすぐわかる物の方がイイな。
これは江戸時代のもので、捕り物三道具の刺又(さすまた)だ。
これは江戸時代のもので、捕り物三道具の刺又(さすまた)だ。
捕り物三道具のあとの2つ、袖搦(そでがらみ)、突棒だ
いや、イタそうだな・・・
いや、イタそうだな・・・
いろいろな十手も展示してあった。
拷問 「石抱」
柱の前に三角形の木を置きその上に囚人を座らせ、さらにその上に50kgもある板状の石をのせていくという江戸時代の拷問だ。
柱の前に三角形の木を置きその上に囚人を座らせ、さらにその上に50kgもある板状の石をのせていくという江戸時代の拷問だ。
これは釣責(つりぜめ)といって、両腕をねじ上げ縄を回して背後で縛り、宙釣りにしたという。
これは鋸引(のこぎりびき)という。
重罪人の処刑法だったそうで、市中引き回しののち首だけを箱の上に出した状態で埋められ、2日間晒し者にされ、かつ街道を通る人々に鋸を引かせたじわじわと殺したそうな。その後、磔にされたという事らしい。想像したくない光景だな・・・
重罪人の処刑法だったそうで、市中引き回しののち首だけを箱の上に出した状態で埋められ、2日間晒し者にされ、かつ街道を通る人々に鋸を引かせたじわじわと殺したそうな。その後、磔にされたという事らしい。想像したくない光景だな・・・
(後編につづく)