【17年9月30日探索・12月17日公開】
現在地はここ
山梨県大月市笹子町黒野田 JR中央本線笹子駅の裏手の場所だ。
今回の目的は、中央本線笹子トンネル手前左側にちらっと見える橋が気になっていたので訪問してみようというものだ。
かつてのスイッチバック(昭和41年廃止)を利用したJR東日本の設備トレーニングセンターだ。
手前のは短いが何らかのトンネル訓練用であるようだ。
手前のは短いが何らかのトンネル訓練用であるようだ。
一応、プラットホームもある。
いや、一応どころかちゃんと屋根まであるな。
ちなみに、駅名標は笹子設備訓練センターとなっていた。
いや、一応どころかちゃんと屋根まであるな。
ちなみに、駅名標は笹子設備訓練センターとなっていた。
ちょっと古そうな橋のガーダーもあった。
訓練用とは言え、気になるな、これ。
訓練用とは言え、気になるな、これ。
踏切(警報機)もあった。
訓練第2踏切、けっこう新しいタイプの警報機っぽい。
訓練第2踏切、けっこう新しいタイプの警報機っぽい。
少し進んで振り返った。
ちょうどスイッチバックの跡がわかりやすい場所があった。
211系の列車がやってきたのはもちろん現在のホームだ。
ちょうどスイッチバックの跡がわかりやすい場所があった。
211系の列車がやってきたのはもちろん現在のホームだ。
さて、林道を進もう。
これは辰巳沢橋、昭和51年3月竣功だ。
これは辰巳沢橋、昭和51年3月竣功だ。
続いて見えてきたのが庭洞沢橋、昭和52年3月竣功だ。
先ほどの橋からは200m強しか進んでいないが、この間ちょうど1年かかっている事になる。
先ほどの橋からは200m強しか進んでいないが、この間ちょうど1年かかっている事になる。
この橋の先を右折がよさそうだ。
現在地はここ
徒歩道くらいはありそうだ。
先の方に何かあるぞ!
先の方に何かあるぞ!
灯篭と祠があるが、これはいったい何だろう??
傍らに護地歴という石碑があった。
簡単に言えば、この地のおそらく豪族であった天野さんの館があった場所、という事だろうか。
簡単に言えば、この地のおそらく豪族であった天野さんの館があった場所、という事だろうか。
この石碑の設置年はわからなかったが、石灯籠にはよく見たら昭和45年5月と刻まれていたので、同時期だろう。
その先も人は進んで行けそうだ。
先の方に跨線橋が見えてきた。
(後編につづく)