Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

埼玉県日高市 廃鉄塔訪問記(その2)

【17年1月22日探索・5月30日公開】


現在地はここ

ここは橋の上だ。
右側、本来ならガードレールが設置されているのだろうと思われる箇所だが、思いっきりやっつけ仕事な感じだ。あるいは、元々はガードレールがあったものが何らかの理由で欠落した??





その先、またあの小さな看板があった。





休み石・・・いわれのある石なのだろうか?
座って休んでいいのかな?





市道だと思うのだが、あるいはいつの間にか林道になっている?
ここもガードレール、必要でしょ??





また水道事業のポンプ場があった。
駒高第二ポンプ場・・・そうか、取水関連じゃなく、この上にある集落への揚水用ポンプなのか。





この先のカーブの先にちょっと特筆モノの光景があった。





現在地はここ

対岸はタイル会社の敷地のようだ。
で、この下の左方向にあったのは・・・





綺麗に塗られたカルバートっぽい水路に気をとられてはいけない。
流れ橋っぽい橋と、その傍らにさりげなく設置されている「下沢」の看板を見つけた。
でも、あんな場所じゃ、なかなか見つからないぞ・・・





で、そのカルバート上にあったのが・・・





橋を名乗っているのだった。
しかも、この手作り感たっぷりの銘版?は何のため?集落での集合場所になっているとか??





その先、廃橋かと思ったら、資材置き場だった。
耐久性は、大丈夫なのか??

(その3へつづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles