【16年1月24日探索・5月4日公開】
本日0時過ぎに、おかげさまで80万HITに達しました。
ブログのアクセス数は私のモチベーションの元です。
毎日のように見て頂ける方、不定期に来て頂ける方、すべての方に感謝致します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
ブログのアクセス数は私のモチベーションの元です。
毎日のように見て頂ける方、不定期に来て頂ける方、すべての方に感謝致します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
現在地はここ
静岡県賀茂郡東伊豆町 今回の舞台はあの、トモロ岬だ。
この趣味をしている人ならご存知の場所だろうと思う。業界最大手サイトの「山さ行がねが」をはじめ、いくつかのサイトでもレポを見る事ができる。昭和53年1月14日に発生した伊豆大島近海地震で壊滅的被害を受け、そのまま廃道になった元国道135号線だ。
ところが、レポは2007年前後のものが多く、ここ最近のものが見当たらなかった。「山行が」のレポは夜中まで読み漁った記憶がある(実際、その記事も自分でブログを始めるきっかけになったひとつです。)のだが、自分ではまだ訪問していなかった。
多くのサイトの記事から9年近くが経過していている場所だが、その近況をお伝えしようと思う。
この趣味をしている人ならご存知の場所だろうと思う。業界最大手サイトの「山さ行がねが」をはじめ、いくつかのサイトでもレポを見る事ができる。昭和53年1月14日に発生した伊豆大島近海地震で壊滅的被害を受け、そのまま廃道になった元国道135号線だ。
ところが、レポは2007年前後のものが多く、ここ最近のものが見当たらなかった。「山行が」のレポは夜中まで読み漁った記憶がある(実際、その記事も自分でブログを始めるきっかけになったひとつです。)のだが、自分ではまだ訪問していなかった。
多くのサイトの記事から9年近くが経過していている場所だが、その近況をお伝えしようと思う。
そんなワケで今いるのは稲取港のすぐ近くだ。レポ開始地点は迷ったが、ここからという事にした。
この周辺、江戸城の築城石と同じ石が展示されていたり・・・
みかんの無人販売があったりと、長閑な雰囲気だ。
そう、この後、ここからほんの1.5kmほど離れた場所の光景とはものすごく対照的な景色だった。
そう、この後、ここからほんの1.5kmほど離れた場所の光景とはものすごく対照的な景色だった。
旧国道を北東方向に進んでいく。
ここは日帰り温泉のようだ。私は探索時にはまず温泉などには入らないのだが、せっかくの温泉地なので少々勿体無い気もしている。
ここは日帰り温泉のようだ。私は探索時にはまず温泉などには入らないのだが、せっかくの温泉地なので少々勿体無い気もしている。
伊豆急行線の線路が寄り添ってきて、少しの間並走となった。
伊豆急行線は昭和36年開業のさほど古くない路線なので、昔からあった道路とは違ってヤバそうな場所はトンネルで回避したようだ。遠くに見えるトンネルは黒根トンネルだ。
伊豆急行線は昭和36年開業のさほど古くない路線なので、昔からあった道路とは違ってヤバそうな場所はトンネルで回避したようだ。遠くに見えるトンネルは黒根トンネルだ。
伊豆大島が見える。
昭和53年の地震は伊豆大島近くが震源だったので、これだけ近くだとやはり被害は大きくなったのだろう。
昭和53年の地震は伊豆大島近くが震源だったので、これだけ近くだとやはり被害は大きくなったのだろう。
黒根橋だ。
この橋は昭和53年10月竣工なので、震災からの復興橋か?
この橋は昭和53年10月竣工なので、震災からの復興橋か?
元々国道135号線だった道なので、古くからのものと思われる構造物も見受けられる。
この路肩のガードはおそらくガードレールが発明された昭和31年以前のものと思われた。
この路肩のガードはおそらくガードレールが発明された昭和31年以前のものと思われた。
その先に、分岐があった。
これを右に入る。
これを右に入る。
国道であった道だが、今では車1台分くらいの幅員しかない。
現在地はここ
舗装路は駐車スペースのような部分を最後に終わっていた。
駐車していた車は釣り師なのか、同業者なのか・・・
駐車していた車は釣り師なのか、同業者なのか・・・
私もヘリオス号はこの隅にデポする。
トモロ岬の突端部分が見えた。
そこへ向かう道は、ここからでは見えなかった。
そこへ向かう道は、ここからでは見えなかった。
真新しいポールが建っている。さっそく、その先へと向かう。
ん??
道、どこ??
道、どこ??
(その2へつづく)