【13年7月28日探索・9月2日公開】
★今回の探索では山越え直前での激しいにわか雨のため、その手前までのレポになる事を予めご了承下さい★
現在地はここ
東京都西多摩郡奥多摩町川井 JR青梅線川井駅前だ。
青梅線は何度も乗車しているがこの駅に降り立ったのは初めてだ。
青梅駅管理の無人駅だそうだが、この日は駅員が居り改札等の業務をしていた。
青梅駅管理の無人駅だそうだが、この日は駅員が居り改札等の業務をしていた。
駅前光景を見てみよう。
唯一の商店?はビューティーサロンであるらしい。
駅内には飲料自販機がなかった(気がした)が、ここに2台設置されていた。
駅内には飲料自販機がなかった(気がした)が、ここに2台設置されていた。
ん!
何か手書き看板があるが何だろう。
何か手書き看板があるが何だろう。
常時設置されているわけでもないと思うが、この日は産直のきゅうりとなすが販売されていたようだ。
さて、本来の目的地へと向かおう。
うわ!
バリアフリーには遠いな・・・と思ったが地図を拡大してみたら車道が回り込んできていた。
バリアフリーには遠いな・・・と思ったが地図を拡大してみたら車道が回り込んできていた。
いずれにしても私はヘリオス号を担いでここを降りた。
いったん青梅線をくぐって国道411号線に出る。
青梅線大丹波橋梁だ。
このPCアーチは昭和19年開業区間になる。
このPCアーチは昭和19年開業区間になる。
大正橋から川井交差点を右折する。
現在地はここ
ここが東京都道202号上成木川井線終点になる。
本都道には山越え区間があり、奥多摩町大丹波地区から青梅市成木地区までが車両通行不能のいわゆる分断都道である。
本都道には山越え区間があり、奥多摩町大丹波地区から青梅市成木地区までが車両通行不能のいわゆる分断都道である。
wikipediaによれば都道の延長は6602mだそうだ。
ここでキョロキョロ・・・
都道探索の目印、付帯設備(照明)管理板があった。
ここは紛れも無く都道であることになる。
安心して先に進もう。
安心して先に進もう。
120mか130mくらい進んだ。
ここで右に何か生えて?いるのを発見!
都道202号のキロポストだった。
・・・でも、これ6.6kmのだぞ。wikipediaでの都道距離は6602mだから終点から100m以上も進んだこの場所に6.6kmがあるのは整合性が取れない事になるが・・・
まあいい、先に進もう。
(その2へつづく)