【13年6月1日探索・8月13日公開】
現在地はここ
神奈川県秦野市寺山 県道70号秦野清川線から分岐する県道がある。
県道701号大山秦野線であるのだが、この県道を終点側から辿ってみよう。
県道701号大山秦野線であるのだが、この県道を終点側から辿ってみよう。
★本レポでは全線走破していませんので、予めご了承下さい★
終点から約700mは整備された2車線道路になる。
このあたり「山行が」で見たときにはもっと雑然としていたと記憶していたが、けっこう整然とした印象になった。
このあたり「山行が」で見たときにはもっと雑然としていたと記憶していたが、けっこう整然とした印象になった。
その頃の名残はこのクッションドラムくらいか。
3本あったうち、2本は「神奈川県平塚土木事務所」と書かれており、1本は「神奈川県」とだけ書かれていた。
3本あったうち、2本は「神奈川県平塚土木事務所」と書かれており、1本は「神奈川県」とだけ書かれていた。
突き当たりをyahoo地図によれば右折だ。
道幅は1.5車線になり、乗用車であっても離合はかなり困難になってきた。
その先、電柱の先あたりまで県道色に塗られているのだが、どうやらこの道は県道ではないのだ。
現在地はここ
ほとんどの地図には県道は右だと描かれているが、県道701号は左折が正解である。
・・・って、ホントかよ!
・・・って、ホントかよ!
その先も、軽トラックでもなければ走行する事自体極めて困難な状況である。
ここは、直進方向に進む。
ここは、直進方向に進む。
あれ??
クッションドラムがなぜここに??
クッションドラムがなぜここに??
県道拡幅工事が終了した際に払い下げでもあったのか??
一応、舗装はされているのだが道幅がかなりキワドイ。
一昔前のカーナビだと、県道だというだけで案内されちゃったりもしたのだろうか?
一昔前のカーナビだと、県道だというだけで案内されちゃったりもしたのだろうか?
橋が架かっていた。
中丸沢に架かる、上中丸橋である。
橋の上も離合は困難だが、それでも幅員3.5mくらいはありそうで、これまでよりは広い。
橋の上も離合は困難だが、それでも幅員3.5mくらいはありそうで、これまでよりは広い。
竣工に関する情報は残念ながら得られなかった。
(その2へつづく)