【14年3月16日探索・4月24日公開】
現在地はここ
mapion地図をそのまま信じれば、ここにバス停がある事になっているが、もちろんそんなはずはない。
扁額には右書きで「小峯隧道」と刻まれている旧隧道だが、意外なことに内部には今でも照明が点灯していたのだった。
扁額には右書きで「小峯隧道」と刻まれている旧隧道だが、意外なことに内部には今でも照明が点灯していたのだった。
内部はコンクリート吹きつけになっていた。
2006年3月に施工された旨のプレートがあったが、それ以前はどんなだったのだろうか?
つか、2006年と言ったら、既に旧道となっていて車は通行しなくなっている時期のはずだ。
都が保存しようという事なのか?にしてはもう少し坑口とか体裁よくできなかったものか?
2006年3月に施工された旨のプレートがあったが、それ以前はどんなだったのだろうか?
つか、2006年と言ったら、既に旧道となっていて車は通行しなくなっている時期のはずだ。
都が保存しようという事なのか?にしてはもう少し坑口とか体裁よくできなかったものか?
反対側は隧道を出るとすぐ両側石垣擁壁になっている。
五日市側の坑口だ。
こちら側の扁額には右書きで「大正五年二月成」と刻まれていた。
こちら側の扁額には右書きで「大正五年二月成」と刻まれていた。
ここもまた2月の大雪の被害だろうか。
その先では雪が10cm近く残っていた。
大雪から1ヶ月以上が経っていたのに、まだ日影ではこんな状態だった事に驚いた。
大雪から1ヶ月以上が経っていたのに、まだ日影ではこんな状態だった事に驚いた。
それでも旧道全体としては、なかなか良い雰囲気だと思う。
送電線は旧道経由で今でも使用されているようだ。
送電線は旧道経由で今でも使用されているようだ。
2車線幅の場所では、かつての主要地方道は明らかそのスペックを持て余していた。
五日市側の、一つ目のゲートが見えてきた。
そして、左側には・・・何?
そして、左側には・・・何?
焼却炉、かな?
道路の反対側には東京都水道局の小峰配水所があるが、その関連のもの?
いずれにせよあまり使われていないように見えた。
道路の反対側には東京都水道局の小峰配水所があるが、その関連のもの?
いずれにせよあまり使われていないように見えた。
配水所から先は、廃のオーラがほとんどなくなった。
100mも走ると2つ目のゲートになる。
100mも走ると2つ目のゲートになる。
最後に合流地点を五日市側から撮影した。
正面が新小峰トンネル、旧道は左になる。
正面が新小峰トンネル、旧道は左になる。
(おわり)