Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

千葉県いすみ市~御宿町 幅員6m級の未成道路(その1)

【14年3月8日探索・3月17日公開】


現在地はここ

もう1本、釣師海岸近くの廃物件を続けてアップする事にしよう。

この画像は、3日前の記事のを使い回ししている。
ひょうたん池の脇の道を200mくらい進み、画像のバリケード手前を左折すると通称・釣師海岸への道になるのだが、バリケードの先には何があるのだろうか?
そもそも地図には道路が普通に描かれているぞ。





画像ではわかりにくいかと思うが、バリケードには×印に有刺鉄線が付けられていた。
かなり本気モードである。
しかしながら、立入禁止等の文字は見当たらなかった。
それに、本気モードの割には脇から進入可能だったりもする。

私もバリケード脇から、わるにゃん。





バリケードの先にもガードレールがあった。
という事は、廃道か未成道路と考えてよさそうだ。





「山火注意」の看板が打ち捨てられていた。
めくってみたら、千葉県観光公社と描かれていた。
観光道路として計画された??





さらに進むと、道路側溝の溝が見つかった。





道路わきには境界柱が建っていた。
一つ前の画像にも別のものが写ってはいたんだが、苔がすごくて解読どころではなかった。
で、これは・・・





文字は入っていなかった。
う~ん、残念!





両側にガードレールが設置された区間になった。
道路の幅員、広いよなあ・・・

横断するのに10歩かかった。6m程度と見た。





その幅員のまま竹薮に突入か??

(その2へつづく)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles