Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県小田原市 ターンパイク・謎の歩道橋探索2カ所目(後編)

【18年12月2日探索・19年5月1日公開】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

階段の下、反対側から来れば歩道橋入口の場所は、ロープが張られ、何かの文言が書かれているであろう札がぶら下がっていた。
別の歩道橋に掲げられていたものと、おそらくは同じ文言だろうと思うが・・・




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

記事が公開された今の時点では、もう決着はついたんだろうな。
つうか、これ、撤去ありきの調査なのでは??




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

こちら側のアプローチ道(?)はこんな状態だ。
どこが道なのかは、不明だ。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

歩道橋、こちら側からの全景になる。
昭和40年(1965)竣工と思われる。ターンパイクにある歩道橋はいずれも同時期に竣工したものかと思うが、道路横断歩道橋としてはかなり古いものになる。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

撤去される可能性が高そうなので、一つの記録としてこんな角度の画像も残しておこうか。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

箱根側からも全景をどうそ。
こうやって見ると、何だか華奢にも見えるな。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

撤収しよう。
帰路、階段の踊り場なんだが、やっぱり相当草臥れているな・・・




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

帰路は、渡り切った後右折する。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

この裏側、道はあるのか、無いのか??




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

道なんて、無かった。ただの藪だった。
歩道橋へのアクセス道は、ここもまた無かったというのが結論だ。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11

一応の結論は出た。
私はまたこんな藪の崖をよじ登った。




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12

帰路もまた10分近くをかけ、林道に出た。

(おわり)

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles