Quantcast
Channel: 埼玉発 おとなの小探険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都奥多摩町 寸庭橋と旧橋主塔跡

$
0
0
【18年1月3日探索・19年3月22日公開】

イメージ 1


東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 正面には小丹波観光駐車場、その手前の建物は少々立派過ぎな気もする観光トイレ、そして道路としては多摩川を渡る橋へのアプローチだ。




イメージ 2

橋梁はちょうど探索時には補修工事に入っていた。
寸庭橋、昭和46年(1971)3月竣工だ。




イメージ 3

橋から見える光景だ。これは下流側になる。




イメージ 4

左岸側もそうだったが、渡り切った右岸側もまた道路は直角に曲がっていくという、現代の道路としては割と珍しい線形になっている。




イメージ 5

橋は、上路リブアーチになるようだが、補修中なのでこんな見え方になっていた。
これは、残念なパターンか?




イメージ 6

ふと、下流側を見ると、旧橋に主塔と思われる遺構があった。
行ってみよう。




イメージ 7

アプローチ部分が失われているので、ここまでしか近づけなかったが、見事に主塔が残っていた。旧橋は吊り橋だった事になる。




イメージ 8

反対側(左岸側)を見た。
あっち側にもあるじゃないか!




イメージ 9

そして、この場所から見た現橋は、一応ちゃんと全景を見る事が出来た。




イメージ 10

観光トイレ脇から下りていく階段があり、それを下りていくとその先に主塔が近づいてくる。




イメージ 11

主塔の近くにあったのは、開道記念碑だった。




イメージ 12

そして、その記念碑には「大正元年一月建立」と刻まれていた。ここに最初に橋が架かったのが大正元年だったということだろう。

・・・ん、ちょっと待って!
大正元年(1912年)は7月30日からだったはずだぞ!
もう一度よく見てみたが、他の文字には見えないし・・・謎な石碑になってしまった。




イメージ 13

下流側へは多摩川に沿って遊歩道が続いているようだ。




イメージ 14

こちら(左岸)側の旧橋主塔だ。
このコンクリートの主塔が大正元年のものとは考えづらいので、この主塔は2代目か3代目、現橋は3代目か4代目という事になろうか(航空写真では判別できなかった)。

(完)

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles