Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

東京都江東区 東京港フェリーターミナル訪問記(その3)

【18年7月16日探索・19年2月27日公開】


現在地はここから

2階にチケット売り場があるようだが、上がる前に入口付近でキニナル物を見つけた。
入り口横に設置されていた喫煙所なんだが・・・





この、行き当たりばったり感満載の喫煙所、一企業の社員用ならわかるが、一般の客が使うものとしてはこんなんでいいのか??





テナント、喫茶店も募集中らしい。
そうなると現状も気になる。あとで確認しよう。





センサー付きのエスカレーターで2階に上がろう。





2階に上がってきた。
とりあえず・・・人の姿は見えない。
つうか、チケット売り場、閉鎖されているぞ!





振り返った。
あっちの方、何かあるようだ。
ちなみにこのフロアには誰も人がいない。





この一角だけが「現役」である。
オーシャン東九フェリーの文字が見えた。





Web決済機は調整中だそうで、使用できない。
復活するんだよね・・・





当然だが、船内案内図が貼られていた。
船は全部で4隻あるようだが、造りは同じであるようだ。

こういう大きな船には大浴場が付いているんだよな。
そう言えば、私は平成3年にここから釧路まで近海郵船のフェリーを利用した事があり、その時に太平洋を見ながら湯船に浸かり、少しばかり贅沢な気分になった事を思い出した。





他に何もないので、3階に行こうか。
それにしても、人恋しくなるくらい人がいない・・・





エスカレーター近くには、今は無き航路の案内がまだ残っていた。





3階に上がろう。

(その4・最終回につづく)

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles