【18年11月4日探索・19年2月21日公開】
JR烏山線小塙駅、1日14往復の「電車」が発着する。2011年の1日あたりの平均乗車人数は11人だそうだ。
駅舎が無く、ホームの屋根は小さめなので風の強い雨の日は居場所がない感じだ。
駅舎が無く、ホームの屋根は小さめなので風の強い雨の日は居場所がない感じだ。
恵比寿神の絵があった。
烏山線は起点の宝積寺を除けば7駅なので、各駅に七福神が割り当てられているようで、この小塙駅は恵比寿神になるようだ。
烏山線は起点の宝積寺を除けば7駅なので、各駅に七福神が割り当てられているようで、この小塙駅は恵比寿神になるようだ。
駅の反対側には何軒かの住居があるが、南側には田んぼ以外、建物は皆無だ。
駅周辺で1カ所気になっている場所があるので行ってみようと思う。
駅前には無料の駐車場もある。
10台分設置されているが、私が見たタイミングでは3台だけ利用していた。
10台分設置されているが、私が見たタイミングでは3台だけ利用していた。
小塙踏切を渡り、右折する。
現在地はこの辺
そして、こんな道を進む。
さらに、地図にも描かれていない道沿いから、左の竹やぶに入っていく。
なぜか錨が転がっているのを見ながら・・・
竹藪を進んでいくと、目的の物が見えてきた。
現在地はこの辺
烏山線荒川橋梁を間近で見たかったのだ。
大正12年(1923)開業の橋梁の橋脚だと思うが、コンクリートブロック製か??
後年の補修??
大正12年(1923)開業の橋梁の橋脚だと思うが、コンクリートブロック製か??
後年の補修??
橋のほぼ全景を下から見た。
遠くに見える橋脚は手前のものとは造りが違いようだ。
遠くに見える橋脚は手前のものとは造りが違いようだ。
(おわり)