Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

神奈川県横浜市 震災復興橋・谷戸橋

【18年2月24日探索・10月27日公開】


現在地はここ

神奈川県横浜市中区元町 昭和58年に架けられた代官橋から下流方向を見る。
気になるものが2つあった。

1つは手前右側の怪しげな階段だ。これ、一応船の乗降用桟橋なんだろうと思う。
そしてもう1つは100mほど下流に架かる橋だった。





やって来ました、橋の名は谷戸橋。トラス構造を持つ上路アーチ橋だ。
ちなみに川の名は堀川である。





親柱がものすごく重厚だな。





同じ場所で右90度向くと、横浜のお洒落なショッピングモール・元町の入口だ。





これも上流側からのサイドビューだ。やたらと人が多い。渡っている人たちには橋の造りなんて関係ないんだろうな。
スマホで撮影したためか、画像が荒く、せっかくのリベットがよく見えなくなってしまった。





左岸側の親柱だ。
ここに刻まれている文字は画像からは判読できなかったが・・・





このサイドに竣工年月の情報があった。
昭和2年(1926)7月竣工、ここもまた震災復興橋なのだった。





左岸側から少し引いた画像だ。
ようやく路面側の全景が入った。

(完)

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles